
旦那が鼻くそを食べたり爪を噛んだりする癖を治したいが、本人が悪いと認識しておらず困っている。注意しても改善せず、子供にも影響が心配。改善方法を相談したい。
お恥ずかしい話ですが聞いてください🙇♀️
旦那は鼻くそを食べます!爪を噛みます。
本人は無意識のうちにやってるみたいで
私は不潔だし気持ち悪いしドン引きしてしまいました😰
治させたいのですが本人はその行為が悪いということが
わかってないみたいで😓ほんとまいっちゃいます😱
鼻くそを食べたり、爪を噛んだりするのを見かけたら
その都度ダメだよって注意してるのですが中々治りません
この前、何度も注意してるのにも関わらず
中々やめてくれないので私もついに我慢できなくなり
ストレスが溜まりすぎて泣きながら旦那にその癖治してくださいとゆってしまいました😅
でも次の日にはまた鼻くそ食べたり、爪噛んだりしてました
このまま治さないと子供に
鼻くそ食べたらダメだよ!爪噛んだらダメだよ!って
しつけられないのでやめさせたいのですが何かいい方法ないですかね😓
- れいちゃん(8歳)

♡
鼻くそは分からないですが、爪を噛む、むしるなどは、自分が気づかないうちにストレスが溜まってる可能性があります(><)
ストレスの原因が分かると、辞めやすくなるかもしれないです(><)

mopiy🍼
うちの旦那もです、、
食べはしないけど、ふつうにほじったり服につけたりします。めっちゃいやですよね、、、

退会ユーザー
旦那がよく爪を噛むので
カビ生えて指無くなってもええんやな−
って言ってるとやらなくなりました😁

退会ユーザー
私わ噛ん出る時に注意したり、噛めないように、少し短めに切ってあげたり
どうしてダメかを教えたり、根気強く訴え続けたら少しわおさまりましたよー(*´Δ`*)
その場で注意して、優しくダメな理由を教えるのが一番だと思います!
ちなみに鼻くそを飛ばす癖わ未だに治してもらってませんが、、、( ̄▽ ̄;)
これも前と比べて少しまし!な程度ですよ(笑
お互いダンナ教育頑張りましょう!!

退会ユーザー
私は手の皮を噛んでしまいます😅💦
ストレスだと思います💦
ご主人も仕事やなんかでストレスがたまっているのではないでしょうか💦
鼻くそを食べるのがいけないってことは鼻くそにどんなバイ菌がいてどう体に悪いかをきちんと説明してみたら説得力あるかもです💡
あと、友達に嫌われるよ。とか第三者を引き合いに出すとかどうですか?

ふみた
それはなおしてもらいたいですね。知らない人が初めて見たら、不快に感じるかもしれないですよね。
爪を短く切るとか、マニキュア塗るとか。毎日こまめに言うとか、見えるところに貼り紙するとか。

れっちゃん
鼻くそは食べないですが、私も小さい時から手の爪から足の爪まで噛んだりむしったりしてした(;_;)
大人になって手の爪だけはなおらなくて仕事やめたとたんに噛むことはなくなりました😅
前に足の薬指の爪が全部むけて皮膚科にいったらむしったりして形が変になるし、また爪がはげたりするので、良くないらかやめて下さい。と言われたんですが、その時はストレス、緊張したりすると治らなかったです(;_;)

新米三十路まま
自分でどんな行動してるか他人目線で見たこと無いから恥ずかしいことだと判断できないんだと思います。
私ならムービーで旦那の行動を撮影して本人に見せるか、外出時など他の人が爪噛んでたり鼻くそ食べてる姿を旦那見てどう感じるか聞いてみます。
何も感じない、普通だよとなれば一生治らないと思います。
それか友達などにキモい、汚い、最低など言ってもらいます。

ゆりりん
両方無理です( ; ; )鳥肌立ちます
れいちゃんさんが同じように目の前で黙々とやってみせるのはどうですか(^ ^)?食べるのはふりだけでも!目の前で愛しの人がやってたらどう思うかな?不快になってくれたら気持ちわかるかなと!?

A
鼻くそは、、良い案が思いつかないんですが、爪に関しては寝ている間に爪噛み防止のマニキュア塗ってしまってはどうでしょう💦

退会ユーザー
うちの旦那はハナクソは食べませんが、鼻ほじりはします。指どこまで入れるのってくらいいれてます。
爪も噛みます。上の方が言うように噛むのってストレスがあるとか聞いたことあります。
旦那の見てると鼻も爪も癖になってるようです。
これから子どもが生まれて同じことしてたら嫌です。
以前旦那にとぼけて『なんでいつも手食べてるの?』とは聞いたことあります笑
私が気づいてないとでも思ったのかな?
鼻も爪も見てて気分悪いですよね。
できれば直して欲しいです!!
コメント