
肛門周囲膿瘍で膿が出ている場合、再度病院を受診した方が良いか悩んでいます。頻繁に病院へ行くのは大袈裟でしょうか?
生後7ヶ月の息子が肛門周囲膿瘍と診断され、通院しながら漢方を飲んでいます。
昨夜、おしりのしこりが潰れ膿が出てきました。
この場合病院へ1度診せに行った方がいいのでしょうか?
ネットで検索すると、膿が出ている場合抗生剤を服用した方がいい様なことが書いてあります。
ですが、まだ3日前に病院へ行ったばかりですし
なんならここ1ヶ月風邪症状やらも含めてで週一で病院へ行っている状態です。
あまり頻繁に病院へ行くと大袈裟だと思われるでしょうか?
誹謗中傷とうは要りません。
アドバイス等お願いします。
- mi(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ🔰
一旦電話してみてはいかがでしょうか😊大袈裟なんてありません!でもお母さんが連れて行くのが大変だと思うので😊!でも心配ですし😔

ママリ🌱
うちの次男も肛門周囲膿瘍頻繁にできます😖
病院に電話相談してみてはどうでしょうか🥺
大きなものができ、潰れる前に病院に行った際はハサミで切開して膿を出し、抗生剤飲みました🥺
それから同じところに膿が溜まっては潰れ、を繰り返してて、血が滲んだりするので病院に行ったのですがその時は薬は出されませんでした🤔
お風呂はなるべく浸からない方がいいとは言われました🥺
あと熱が出たり、機嫌が悪いときも受診してねと😖
病院ばっかりたいへんですよね😭
うちもアレルギーが出ちゃったりと病院ばかりです😵💫💦
-
mi
月齢一緒で同じ症状で安心します😭
結局病院まで来てから、こちらのコメント読ませていただいて勇気貰ったので診察してもらってきました🥺
自然と排出された膿だったので、特に何も処方もされずに終わりました😂
色々教えて下さりありがとうございます。
なんだか今更小児科の先生に聞くに聞けなくて、どういう状態だと受診しなくてはならないのか分からなくて、、本当に助かりました🥺
アレルギー大変ですね💦
うちも風邪治ったと思ったらぶり返しを1ヶ月くらい繰り返していてどうしていいやら😂
お互い早く良くなりますように。。
ありがとうございました☺️✨- 7月7日
mi
病院来て駐車場でコメントみて勇気を貰い、診察してもらいました😭
少し大袈裟かなという感じな対応をされましたが、後悔はありません。
本当に助かりました☺️
ありがとうございました✨