※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の前でパパママ呼びからお母さん呼びに変えたいですか?途中から変えるのは大変かもしれません。

パパママ呼びからお父さんお母さん呼びに
変えられた方いますか🥹??

呼びやすいからと思ってなんとなく今は
パパママと子供の前で話をしているんですが、
本当はお母さんと呼んで欲しいです🥹

途中から変えるのって大変ですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🌷

もう少し大きくなってから変えれば大丈夫だと思います☺️
わたし自身も2、3歳まではパパママでしたが、幼稚園でお父さんお母さんと呼ぶように教わって直りました☺️

まひろ

3歳ごろなるとどちらでも言えるようになりますよ!😆✨息子はママー!って呼んできたりお母さんー!って呼んできたりします😆

実家に行くと、、、おねーちゃーん!です😂‼️‼️
私の母が私を呼ぶ時におねーちゃんと呼ぶので実家に行くと息子におねーちゃん呼びされるたびに、母ですよー!と言い直します😂‼️

幼稚園帰りは私のことを、せんしぇい!って呼んできたり。。。3歳が1番変えやすいかもです😂💦

deleted user

4歳になる直前に娘に変えてもらいました。
「お母さんって呼んで欲しいから、お母さんって呼んで」ってお願いして、「ママ」って呼ばれたら「お母さんって呼んで」ってその都度言ってたら、1週間〜半月ほどで定着しました😊

れおたん

うちはパパ、ママでしたが、子どもの前で、お父さん、お母さんと呼んでいたら自然とお父さん、お母さんになりました。

はじめてのママリ🔰

幼稚園に入ったらどっちでも呼ぶようになるので、変えるのも全然大丈夫だと思います。うちは始めからお父さん、お母さんでしたが、幼稚園で先生がママきたよって言うと、ママーって走ってきます😅

はじめてのママリ🔰

年長の息子にはママって教えてたのになぜかお母さんって呼ばれる方が多いです☺️