※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が怒ってと言ったときの対応について相談です。上の子が下の子に対して怒りを感じることが増えており、どう対応すればいいか悩んでいます。現在は上の子に理解を示し、下の子に止めるよう伝えていますが、効果が薄いようです。このままの対応でいいでしょうか?

年中の子供に「怒って!」と言われたら、どうしたら良いのでしょうか?アドバイスを頂きたいです。
言語の遅れが少しあり、上手く相手に伝えられないことから手を出すことも出てくるかもしれないと事前に言われていたので「嫌なことがあったら、先生や大人に教えてね」「怒るのは大人の仕事だから、手を出しちゃ絶対にダメだよ」と言い聞かせていました。

今のところ、トラブルはないですが、最近
「弟が~~した!怒って!」と、言われることが増えました。下の子が悪い時もあれば、大好きでしつこくしてしまったり、偶然ぶつかっただけだったり、上の子が動いた先にたまたま下の子(2歳半)がおもちゃをタイミング良く置いたり、偶然なこともあるので全部を怒ることは厳しいなーと、感じてきてます。

「お兄ちゃんが好きなんだよ」とか「悪気があった訳じゃないんだけど嫌だったね」と上の子には伝え、下の子には「お兄ちゃんが好きなのはわかるけど、嫌!って、言われたら止めようね」などと伝えていますが、あまり理解してる様子がないです。
こんな感じの対応で良いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が明らかに悪くなければ、お兄ちゃんには「そうだったんだね!あとで怒っとくからね!」と言うだけで気がおさまるかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    「違う!今怒って!」と、言われるんです💦
    家事をやってるときなら納得してくれるのですが、そうじゃない時は急かしてくるので悩んでて。

    • 7月6日
あじさい💠

上の子さんには、ちゃんと言いつけ通り伝えられて偉い👏とまず誉めたいです☺️

怒るかどうかはママ(大人が)決めるからね、今回はママが怒りたい内容じゃないから教えるだけにするね。
と言ったら理解してもらえないでしょうか🤔

対応自体は優しくて間違ってないですし、そのままで良いと思います✨

ママリ

いずれは、自分で相手に嫌な気持ちを伝えないといけなくなる場面に遭遇するかと思います。

“大人の言うことは絶対に相手に伝わる”=“自分も大人から言われたことはやめないといけない”
という考えになるのは避けたいなと思っています。
なので、
嫌なことは怒って伝えてもいいと、思います。
それでも、やめてくれないなら大人に教えてね。
と、伝えるかな〜と保育士なのですが
そう思いました❣️

怒りがヒートアップする前に手を出すことは止めたいので、
やめてくれなかったらすぐ言って!
代わりに一緒に伝えよう!
という感じでした。

あと、(大人から見て)ダメなことをする=怒る
だと、怒ってばっかりになるので
怒るんじゃなくて、教えるという認識で関わると
よいのかなと思います!

伝え続けることにすごく意味があると思うので
今は理解してなくても、いつか絶対に
伝わり、身につくことを願い
根気強く関わっていけたらいいなと思いました😌