※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんにステップ離乳食アプリ通りに作っているが、本を買ってまで毎日の食事を考える必要があるか迷っている。本のスケジュール通りに食事を作る人の経験を知りたい。

生後6ヶ月です。
現在ステップ離乳食というアプリの通りに離乳食を作っています。
正直自分でレシピを考えたり今日は何あげようと考えるよりスケジュール通りに作る方が楽です。
なので、365日真似するだけという本を買おうか迷っているのですが、自分でちゃんと考えて作った方がいいですか??

毎日本開くのめんどくさいって方が多いと思いますが、
本のスケジュール通りにあげてたよって方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

本買いました~でもそれを真似する事が面倒くさいし、大変で💦
その通りやるのはコスパ悪いなぁと思いました💦
食材揃えるのが🥹

はじめてのママリ🔰

その本買いましたが、その通りに進みませんでした🥹

ままり

同じく6ヶ月の娘を育てています😊うたまるごはんの本を購入し、慣れるまでの1ヶ月はそのまま真似して作り、2ヶ月目の今は基本今まで通りですが食材が高かったり裏ごし面倒だな〜とかの時は別の食材にしたりしてアレンジ?しながらなんとか作ってます😄ステップ離乳食のアプリには食べたよチェック?だけ入れてます😊

私もめんどくさがり屋ですが、大事な我が子の大事な食事となると、思っていたよりは毎週楽しく作ってます😆母頑張りましょうね💪

mizu

知り合いがそういう本を買って進めてました!
ので全然良いと思います☺️

ただ上の方も書かれているように、なかなか本の通りに進めるのって難しいです💦💦

高い食材がよく出てきてお金がかかったり、そもそも子供が全然食べてくれなくなったりして…💦

それも承知の上でとりあえずやってみるのは全然アリだと思いますよ!✨

ママリ

本買ってますが、参考程度で、旬のものをあげてます☺️
今はペーストだし、特にレシピ考える事も無いので😅

結優

ステップ離乳食の通りに進めてやろうか?と思ってやってたけど、10倍がゆ2匙のところでつまずいて😅

レンジで米から炊いたのが悪かったのか、お粥が喉に詰まるようになってそれから全くダメで😅

野菜に進めてみたけど、全く食べれず、お粥までブーッてされて振り出しに戻りました😅