※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうまま
子育て・グッズ

産院ではピジョンのソープのみ使用。保湿剤はあまり使わず、医療対応可能。購入が難しいと感じています。

産院では保湿剤はあまり使用されない物なんですかね??
初産なのですが、ベビーソープや保湿剤は産院のものを参考にしようと思っていたところ、どうやらピジョンのソープのみ。カサカサにはあんまり思わないし、なんかあっても医療対応出来るからなのかな??
何を購入しようか難しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

入院してるベビーには処方することもありますが、出産で入院だとあまり処方しないです😌

ろぼこ

私が出産した産院も、ピジョンのソープのみでしたが、助産師さんからは退院後は沐浴後に保湿してあげてね。と言われました☺️

うちは1人目も2人目も肌が弱かったので、ワセリン買ってたんですが、今は夏なのでキュレルのジェルローション使ってます🙆

ぴぴまる

私が入院した産院では、保湿剤(市販で売ってるやつ)使ってましたよ~
産院によるんですかね?ピジョンのソープで肌荒れしてないなら、ピジョンで揃えるのもアリですよ~

きらきら✩⋆*¨̮⋆

私が出産した産院は、総合病院でしたが、デパートで売ってるような市販の高級な保湿剤使ってました😂沐浴説明の時に見せてもらいました😄
退院後からはずっとピジョンのベビーローション使ってます😊

はじめてのママリ

沐浴指導の時、市販の保湿剤使ってました。同じものを退院時にもらえたのでそのまま使いましたが、うちの子は乾燥肌だったようで保湿足りなくて、今はアトピタ使ってます👍