![つーのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私は上の子の時6月入園は出来ました。秋頃までには埋まってしまうところが多いと思います。入園したい月の前の月の15日までに申込になると思うので余裕もって見学にはもう行かれたほうが良いと思います!
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
私も東区で、下の子、今慣らし保育中です。上の子と同じ保育園は4月で空きなくなり、他のところ探して入園しました。
ネットでも空き状況見れますが、今、ご希望されてる保育園も0歳児、空き無くなってきていると思います。
認可外保育園も結構空きなくなり厳しくなってくるので、認可、認可外とわず、早めに色々見ていた方が良いかなと思います。
もし育休延長可能なら、一歳児から狙うのも一つです。
つばめさんは布おむつだったり、保育園によって持ち物や雰囲気も変わるので色々見られてみてくださいね!
-
つーのママリ
たくさんの情報ありがとうございます♪
認可外でも厳しくなってきているんですね。
育休延長は可能なのですが、一歳児からの入園はもっと難しくないですかね?🥲
つばめさんはやはり布おむつなんですね。
早めに見学に行って考えてみようと思います♩- 7月2日
-
ねね
私は託麻東校区ですが、認可外のほうが空いてないと断られました😭(第2くまのこ保育園も仮予定で埋まってると)
1歳児たしかに厳しいですが、1歳児で枠増えるとこもありますし、ながみね保育園(乳児園の方ですが)は、0歳児枠減らして1歳児枠増やしたとおっしゃってました。
私は動くの遅くなりバタバタしたので是非早めに頑張られてくださいっ!- 7月2日
-
つーのママリ
1歳児枠増やしている園もあるんですね!
近くに同世代の知り合いがいないので、情報とっても助かりました😄
私もバタバタになりそうですが、頑張ってみます!!- 7月2日
-
ねね
見学の時に聞かれてみるといいと思います!上の子の保育園も1歳児で増えます☺️
ただ、ご家庭の点数が低ければ入れる可能性は本当低くなります。上の子は他保育園ですが、フルタイム+育休加点ついても1歳児入れませんでした💦(認可外通わせて優先順位低かったためかもですが)- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東区ではないので、保育園の情報はないですが💦
10月14日までに復帰予定であれば、9月から入園可能です。
慣らし保育も考えて育休前月からの入園をおすすめします。
なので、上の方も言われているように、今から動き出したほうが良いですよ😀
見学に行って空き状況や退園予定の子がいるかどうかも聞けると思います。
認可外も視野に入れて、いろんなところを見学に行かれるといいと思います!
-
つーのママリ
わざわざ情報ありがとうございます。
とても助かります!
早めに動いて、情報収集してみます♩- 7月2日
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
夏ぐらいまでなら0歳児は入れると言われ、ウチは2人とも7月入園しました。
あげていらっしゃる園は人気園なので、厳しいかと思います😥
転勤等で空く可能性はあるので、まずは園に問い合わせてみてはどうですか?
⭐︎職場の人がながみねこども園に行かせてましたが、空くのに5年待ったとおっしゃってました😥
-
つーのママリ
やはり3つとも人気の園なので厳しいですよね。
園に問い合わせてみようと思います。
ながみねこども園の情報まで詳しくありがとうございました😊- 7月2日
![みみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみりん
3つとも人気ですね💧
やまなみはまず無理かと思います💧
1号と迷ってて見学説明会の時に、アンケートあって
兄弟児か、系列園の職員か、知り合いがいるか、など細かいアンケートあり💧
そっち優先みたいです🤔
そして、働いてる知り合いが2号も、小規模から上がってくる子が多く基本入れないと❌系列以外の小規模提携園も何箇所かあるけど、系列園優先で入れて1名くらいらしいです…
見学行ったけど、つばめも人気だし既に希望で前年度から待機がいるので、参考までに聞いてください、
確実に保育園に入園したい方は、他の園を希望上げて出した方がいいですよーって感じでした💧
-
つーのママリ
やはり、やまなみは厳しいですよね。
アンケートなどもあるんですね💦
他の園も候補に考えてみたいと思います😅
詳しく教えて下さりありがとうございました♪- 7月2日
![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃ
もうだいぶ前の話にはなりますが、息子が6ヶ月の頃入園しました。
その当時夏でしたが、つばめの連携保育園?小規模保育園のつっぴー(?)と今通ってる保育園の連携保育園(小規模保育園)が0歳児の枠があり両方見学行き無事今の保育園連携の小規模保育園に入園できました💦
激戦区ではありますが、0歳児ならギリギリ…?枠がある保育園はあると思います😣1歳児~がなかなか枠がないと聞きます💦
-
つーのママリ
やはり小規模保育園でもギリギリですよね🥲
空きがあれば1歳からの入園でもいいなーと考えてはいるんですが、
私も1歳児〜は難しいと聞いたことがあるので焦ってしまいます😅
詳しく情報ありがとうございました😊- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今日で9ヶ月目に入った子供がいます!!育休が10月までなので熊本東区の保育園を探してて😂同じ状況なので思わずコメント失礼します🙇♀️
9月からの入園を考えて先月から見学など行っていましたが、
現時点で希望してた認可、こども園など空いてなくて焦っています🤣激戦区とは聞いていましたが…
認可外など、候補以外も見学に行かなきゃなと考えているところです…共に頑張りましょう😂
-
つーのママリ
同じなんですね!
私も見学などに行き始めましたが、厳しいようで焦ってます💦
やはりなかなか見つからないですよね😅
認可外もやはり候補にいれなきゃ難しいですかね🥲
お互い頑張りましょうね!- 7月10日
つーのママリ
やはり埋まってしまうことが多いんですね。
まだ全然見学などに行っていないので、早めに行ってみようと思います。ありがとうございました♪