※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が七五三を数え年で行うか、満年齢で行うか悩んでいます。子供は大きめで言葉も理解力もありますが、場所見知りや人見知りもします。皆さんの経験を教えてください。

七五三、数え年で行った方いますか?
2歳何ヶ月でしたか?お子さんはどんな様子でしたか?
満年齢で行った方も、ぜひ教えていただきたいです。

我が子は今年11月の時点で2歳5ヶ月を迎える予定なのですが、満年齢の来年でするとなると3歳5ヶ月です…
平均より大きめで、言葉も色々喋れるのと、理解力もあるので、年齢より大きく見られることが多いです。
でも、場所見知りや人見知りはします…

そのため、今年やるか来年やるか悩んでいたのですが、
来年だとだいぶ大きくなってしまうし、まだあどけない感じを今年おさめておきたい一方で、可愛いとかおしゃれというのを来年の方がより楽しめるのではとなかなか決めきれずにいました。

皆さんどんな様子だったか、教えていただきたいです。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

数え年で今年します😉
前撮りはもうしましたが全然できました😉

ゆう

スタジオアリスで2歳5ヶ月くらいで写真だけ撮りました。
うちの娘は着替え嫌!髪の毛結ぶの嫌!で、何度か諦めようかと思ったくらいの大泣きでした💦
その子次第かな、と思います🤔

なり

数えで今年やります😄前撮りは先週でしたがうちの子は身長91cmなので着物は90サイズ、ドレスは100サイズでしたが着物は嫌がって大変でした💦

deleted user

2歳8ヶ月でした😊
大変でした😂
でも上の子と一緒にしたかったので、なんとかって感じです💦

服も神社へのレンタルで
安い金額のは2着だけで😂

1人なら3歳でしました🤣

しゃるる🏎

数えで今年やります。
ドレスは2歳0ヶ月、着物2歳1ヶ月で前撮りしましたが楽しくやってて、草履も練習していたのでバッチリずっと履いてました。