※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

今、8キロの洗濯機を使っています。5人家族です。洗濯機を新しく買いた…

今、8キロの洗濯機を使っています。
5人家族です。

洗濯機を新しく買いたくて何キロのを買うか、
大きい洗濯機にしてメリットデメリットしりたいです。

あと、洗濯機置く場所が囲いみたいなのがあるのですが、その囲いにハマらない大きい洗濯機を買う場合何か高さのあるものを置いて洗濯機を上に置くのはやめた方が良いでしょうか?💦

コメント

のん

4人家族12キロ使ってます!
2日分でもガンガン回せます🙆🏻‍♀️
デメリットは値段が高い、くらいですかね!

  • ママリ

    ママリ

    12キロ魅力的ですよね!8キロだと色々洗ってると3回〜回してたりしてて😫😫
    洗濯機といい冷蔵庫といい…高いですよね😫型落ちのもの探してみます🎉

    • 7月1日
あゆり

以前大きいのから小さい物にした時に家で毛布が洗えなくなりました😅

毛布やマットなどこまめに洗いたいなら10キロ程度がおすすめです。

以前のドラム式の時に洗濯機置くスペースに入らず上にのってましたが微妙に動いてました。問題なく使えてはいましたが少し音が大きかったかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!8キロだと入らないし細かく畳んでも汚れが落ちてる気がしなくて💦

    やはり音がきになりますよね、、
    振動軽減って書いていても、これが?💦っていうものもあって😫

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

4人家族で10キロ、乾燥7キロ使ってます!
デメリットは高いくらいですが、8キロも10キロも性能が同じなら値段はほぼ変わらない気がします😁
メリットは絶対毎日回す必要がないことですかね☺️

洗濯パンの事でしょうか??
そんなに高くなければ、踏ん張りマンなどを置いてその上に洗濯機置くのは問題ないです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    やはり8キロは小さいですよね😫
    10キロあれば少し大物のマット類も洗えそうですよね👏

    洗濯パンっていうのですね!😂囲って…😂😂
    調べやすくなりました☺️
    踏ん張りマンやかさあげのものをいろいろ調べてみます😊‼️

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は良くてもその内子どもが大きくなって洗濯も増えた時に大きい方買っとけば…!となる事はあっても小さいの買えば良かった!とはならないと思うので大きいのがいいかな?と🥹

    私も名前は聞いた事ありましたが最近まで囲いの事とは思ってませんでした🤣笑

    • 7月2日
亜美子

5人家族で14キロの縦型洗濯機使ってます🙋‍♀️
メリットは敷きパッドとかも家族分洗えるのでうちは節水になってると思います!
デメリットは縦に大きい(深い)ので低身長の方は洗濯物取り出しにくいと思います💦
底の方の洗濯物160センチの私で背伸びして取り出してます