
コメント

はじめてのママリ
私も同じくです😢
余裕もって広い心でいようと思うのに、追い詰められたり我慢の限界くると.....怖いです😢
とりあえず手をあげそうになったら今風船が家に膨らましたのあるので、風船割ってます😝笑 スッキリします笑

チャコあゆ
分かりますー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私なんて新生児相手にイライラしちゃってます😂😂
上の子も激しいし、下の子はぎーぎー泣きだし精神的に追い詰められますよね😱
きっと私のイライラが伝わって泣くんだろうなーと反省しながらも、イライラしちゃうんですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
つばき
上のお子さんが1才5ヶ月で新生児の赤ちゃんは本当に大変💦
年子は本当に余裕がないってよく聞きます。
可愛いはずの我が子にイライラ辛いですよね。- 2月5日
-
チャコあゆ
授乳中に悪さされるとどーしようもないですもんね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑
本当、可愛いはずの我が子にイライラして、私は親になる資格なんてないんじゃないかと思っちゃいます…😂😂- 2月5日
-
つばき
分かります。
二人のお子さん出産して、子育てしているのは本当に尊敬します!
お互いに良い方法見つけられると良いですね🎵- 2月5日

ヒカヒナ☆ママ
私は息子に対してイライラでもありますけど、旦那の協力のなさにイライラして、言う事聞かなく暴れたり泣く息子に、ちゃんとして!とかぱしっと叩いちゃったりします…
1日の終わりにはお利口さんだったね、大好きだよって伝えられるのに、余裕ないです…
-
つばき
旦那さんが協力してくれないの本当にイライラしますよね。
私は、精神的に不安定なのでそれが一番です。
余裕がない理由は違いますが、可愛いはずの子どもに手が出てしまうの辛いですよね。- 2月5日

mic
私は手を上げたことないです!
私自身、親に叩かれたことがないというのもそうですが、イラっとしても手を上げようとは思いません。
というか、とっさに上げちゃった、、ということもないです。
実家にいるというのもあると思いますが、2人きりですと、やっぱりイライラがつのり、我慢できなくなってしまうんでしょうね。。
ですがこどもがママ怖いと思ったらおしまいだと思います。
辛いですが、どうかストレス発散方法を見つけて手を上げないように頑張ってください(°_°)
つばき
出産前も一歳前後も大丈夫だったんですが、
最近は抑えがきかなくて。
本当に辛いですよね。