![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車保険や個人賠償責任保険について、認知度や必要性について知りたいですか?
お子さんの自転車保険は入っていますか?
もしくは、個人賠償責任保険に入っていますか?
保険屋さんがこの地域は義務になってるから、、、っておススメされたんですけど。
色々と調べたら、個人賠償責任保険ってのに入ってれば、わざわざ自転車保険に入らなくても大丈夫らしいです。
火災保険、自動車保険、クレカなんかにもついてることがあるらしくて。
皆さんどの程度認知してますか?
私、全然考えてなかったです。😂笑
遠い記憶ですっかり忘れてたんですが。
火災保険についてたような、、、ってくらいで。
これから確認します!
もし、お子さんが自転車でだれかひいて怪我させちゃったとかなったときにこういう保険があった!って覚えておくだけで違うと思います。小学生以上くらいのお子さんいるかた、子どもか自転車にのってるよ、ってかた。
どうですか?
- あかり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自動車保険の特約の個人賠償だと国内無制限なのでそちらで加入しました😊火災保険の特約の個人賠償だと1億だったので保険料はほぼ変わらないので自動車保険の方で加入しました💦
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
うちの地域も義務なので
子供が自転車乗るようになってからは、
個人賠償責任保険は
入ってますよ。
高校で自転車通学だと保険証券のコピーが必要となりますしね。
-
あかり
回答ありがとうございます✨
高校生だと保険証券のコピー必要なんですか😳知りませんでした!きいて良かったです!
個人賠償責任保険はどの保険で入っていますか?
火災保険より自動車保険のがいいのか?色々考えてます。- 6月28日
-
優龍
うちは県民共済に特約で1680円(年額)
つけてます。- 6月28日
-
あかり
ありがとうございます😊✨
さっきみてた動画にでてきたやつかもです!!- 6月28日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
私は自分の全労済のこくみん共済のオプションでつけました
うちの他の保険も確認しましたが、今の保険ではコレが1番安かったですね😅
-
あかり
回答ありがとうございます✨
さっき動画で丁度安いやつ紹介されてて。それかもです!- 6月28日
あかり
回答ありがとうございます✨
自動車保険にある自転車保険だと賠償金は1億とかの限度がないってことですか?
これから自動車保険も見直す予定なので、ぜひぜひ教えてくださいパート
はじめてのママリ🔰
自動車保険だから無制限とかではなく保険会社次第なのだと思います🤔個人賠償のみのまるごとマモルとかも無制限でした。
我が家が加入している火災保険(東京海上日動)、コープ、県民共済は無制限ではなかったです。あと自動車保険で加入すると特約で日常生活の弁護士特約があったのも決め手の1つでした。
あかり
詳しくありがとうございます😊
個人賠償責任保険次第なんですね。
下の方の回答だと、年額1680円ですが。
それよりは自動車の特約のほうが安いですか?
日常生活の弁護士特約というのは、どんなときに使えますか?
はじめてのママリ🔰
もう少しだけ高かったと思いますが、無制限なのでそれを考えてもほんの少しの差でした😊
例えば自分が歩行者で自転車などと事故があった時とか(その反対とか)に使えます。自動車保険の弁護士特約に似ています。ただ例えば知り合いと金銭的なことで揉めたとかは使えません💦
あかり
少しの差なんですね!
細かくありがとうございます😊✨無制限、歩いていても対象になるのは魅力的です!自動車保険の特約も色々比べて検討してみます!
回答ありがとうございました💖