![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療事務か簿記2級、どちらが難しいでしょうか?数年前に日商簿記3級を取得済みです。
職業訓練を受けたいのですが迷ってます!
医療事務か、簿記2級だとどちらが難しいでしょうか?
数年前に日商簿記3級は取りました!
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![マム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マム
私は簿記2のほうが難しかったです。連結会計や工業簿記がくせ者でした。
![みみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみぃ
簿記の方が難しいと思います😓
この分、簿記を持っていると就活に有利だと思いますよ~😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
難しいけどもし2級受かれば有利ですよね!
なかなか小さい子がいると、面接で聞かれることといえば子どものことばかりで、、😔
簿記の方にします!- 6月28日
はじめてのママリ
そうなんですねー💦私3級でもギリギリ合格だったのでキツいかな😅
覚えることが多いですか?
それとも考えて判断?しなきゃいけないことが難しいですか??
マム
覚えること多いです😅
答えを導くのは考えることが必要ですが、何回も解いていれば勝手に手が動くようになります👍
簿記2級とると経理や税理士事務所など応募できる会社が多くなります。
はじめてのママリ
覚えることも多いんですね💦
初期の頃の登録販売者試験、満点に近く合格してるので覚えは悪くはないと思うのですが、正直簿記は苦手です😂
でも就職活動のため簿記の方の職業訓練にしようと思います!
例え2級もし落ちても勉強した過程をアピールはできますよね😊
マム
簿記の世界て慣れないうちは独特ですよね。私も苦手でしたが普通になります😅
意欲や向上心をアピールできますね👍
はじめてのママリ
慣れが必要なんですね😂!
ちなみに、ママさんは職業訓練で勉強したのですか?やっぱり家とかでも勉強しないと2級合格は厳しいですか?💦
マム
私は独学でしたよ。ダラダラやってたから3回落ちました😅効率よく勉強するなら学校行くのがいいかもですね。学校に加えて自宅でも勉強必要かはわからないです😣