※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが食事について相談しています。ミルクと固形食のバランスが心配で、どのように調整すればいいか教えてほしいそうです。

もうすぐ10ヶ月になります
離乳食食べてくれる方だと思うのですが
例えば今日だと
鮭と野菜のクリームリゾット250g
蒸したかぼちゃ 大2切れ

そのあとミルク140ml飲んで寝てます。

心配になる位いつもお腹パンパンで
ストローでしっかりと水分も摂ってるので脱水の心配もないのですがミルク好きなので飲まないとグズグズです。

ミルクのやめるタイミング分かんないのですが
あげすぎですかね?🧐

よく食べてくれて完ミのお子様、ご飯とミルクどうしてますか?
教えてください🙇‍♂️

コメント

deleted user

分かります…………。
うちの子も本当に食べまくってました😇

ママリで聞いて、ネットで調べて、「ミルク飲ませ過ぎだわ!!!」とミルクを減らしたらめちゃくちゃスリムになりました。(ちょうど動き出した時期でもあり、)そしたら身長も伸びず…😂

もしかしたら、世間一般的には食べ過ぎだけど、うちの子にとっては必要量だったのかなと思った出来事です。
そこからまた食べる量を増やしたら、(成長していたので)しっかり育ちました。

80に減らしたり、160にしたりと迷走していましたが、試しに減らしてみて満足しなかったらそのままでいいと思います!!!
個人的な意見です😂