※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のワンオペ育児で悩んでいます。上の子が敏感で起きやすいため、夜中の授乳で上の子が起きてしまうことがあります。また、ミルク後に息苦しそうな症状も。対策を教えてください。

新生児と3歳の子のママです。
里帰りなしで旦那が夜勤の日もあり、夜中のワンオペも多々あります。
3歳の娘は音に敏感で、旦那がいない夜中のミルクをどうあげればいいのかを悩んでいます。
アパート暮らしで2DKです。
夜中のミルクの時は隣の部屋に移動しオムツ変え、ミルクを済ませて上の子の寝ている寝室に戻る、部屋にいない間は、モニターをつけ隣の部屋からモニタリングしながらミルクをあげるという感じです。
が、これに失敗し、上の子が起きてしまい大泣きするということが起こりました。更には、5.6時くらいの時間だとすでに泣き声で上の子が起床してしまい、少し寝不足な日々を過ごさせてしまってます。
混合ですが、母乳の出があまり良くないこと、夜はなるべく寝て欲しいことから夜間はミルクでやってます。

皆さんのお家では、新生児の夜間の授乳、どうされてますか?上の子が少し敏感で起きやすい子のママさんに、アドバイスいただきたいです。

あと、ミルクの飲み終わり、夜中に寝ていてもゼーゼーゼロゼロしていて、ヒーとなったり呼吸が苦しそうで、実際、本人もモゾモゾしています。
静かになる時もありますが、夜間は結構ゼロゼロしてしまいます。ミルクもむせることが多かったり、喉が弱いんだと思いますが、夜中、こちらが気になって眠れません。
何か対策はないでしょうか?

コメント

ママリ

3歳8ヶ月差の姉妹がいます!

うちも里帰りなしで夫が夜勤の日や夜中に帰ってくる日など様々でワンオペが多かったです。

3歳の頃娘は音に敏感でした。
授乳だけで済みそうなら寝室でそのままでしたが、下の子の夜泣きがあるときはやはり隣の部屋に移動することもありました。うちはモニターなどは買わなかったので、上の子の泣き声がしたらすぐに寝室に行っていました。

5.6時なら起きた時はそのまま起こして朝ごはんを食べさせてましたね!(もともと6時や6時半に起きていたので)