※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
サプリ・健康

産後激痩せした方いますか?産後1ヶ月、完ミなのですがどんどん痩せてい…

産後激痩せした方いますか?
産後1ヶ月、完ミなのですがどんどん痩せていきます…
ストレスや疲れからなのか💦
同じような方いらっしゃいますか?

血糖値など糖尿系は正常値、甲状腺は元々TSHが高くチラーヂンを飲んでいましたが産後正常値に戻り変わりにFT3が正常値より少し高くなったのでチラーヂンの量を減らしました。バセドウ病とかですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後すぐではありませんが激痩せしました!ちなみに私も産後2週間くらいから完ミでした!
1人目の時、158cm 50キロ(妊娠前)でしたが、妊娠中max55キロ、産後半年で40キロまで落ちました!🫨

  • ぽぽ

    ぽぽ

    疲れやストレスですかね?
    私は既に8kgくらい痩せています、怖くて💦

    • 6月24日
ぽぽ

検査結果を載せます。

M

1人目の時はめっちゃスグ落ちましたよ〜
よく泣く子だったからめっちゃ抱っこしたり動いたりしてたからかもですけど食べてもめっちゃ痩せました
妊娠前より痩せたので会う人会う人めっちゃ痩せたくない?!て言われてました
2人目現在まだ体重1~2キロ戻りません😭

  • ぽぽ

    ぽぽ

    私も食べても痩せます!
    妊娠中1kgも太らず出産したので結果どんどん痩せていって…元々太ってるので痩せるのは良いのですがあまりにも短期間で痩せるので怖くなってます😭

    • 6月24日
  • M

    M

    1キロも増えなかったのは凄いですね😳
    うちも妊娠前の体重がだいぶあってそっから12キロくらい増えて親にトドみたいとか言われてたんですけど顔もちっさくなったし痩せたねって言われました😅
    食べてるんだったら大丈夫だと思いますけど💭💭
    妊娠出産したら色々体質も変わりますし🫶

    • 6月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    稀ですよね、それもなんか病気関係あったのかな?なんて何もかもが怖くなってます💦
    私もひと回り顔が小さくなったねと言われました。食べてるつもりでいるのですが周りから見たら全然食べてないみたいで、確かに睡眠確保したくて適当なので疲れやストレスも相まって痩せていくのはあるかもしれません…

    • 6月24日
  • M

    M

    検診の時に何も言われてないなら大丈夫なんじゃないですか?
    うちは2人目で里帰りなしの2人今までずっとワンオペで4ヶ月から仕事始めてストレスで倒れましたがやっぱ2人目痩せないです🤣

    • 6月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    多分元々体重があるからですよね!産婦人科の方では何も言われませんでした(伝え忘れたのもありますが💭)
    ワンオペ、そしてワーママ尊敬します!倒れるくらい大変なのに痩せなかったのですね😳

    • 6月24日
  • M

    M

    体重増えなかったのもいわれなかったんですか?
    救急車で運ばれました🚑💨
    じわーーっとしか減ってないです…

    • 6月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    元々体重重いので「増えても5kgまで」と言われていましたし「体重管理頑張ってますねー!」と逆に褒められて💦(なんにも頑張ってなかったんですけどね…)

    え!それは大変ですね!お子さん2人いて仕事もあって疲労が相当溜まっていたのでしょうね😭1人目は初めてのことばかりで減りやすいのかもですね…

    • 6月24日
sasasa🐵

甲状腺数値以外にも他数値高く引っかかってるところがあるので、甲状腺が原因なのかなって気もします🤔
お薬飲んでいるってことは通院もしているってことですかね🤔??
薬飲みつつ様子見ですかね…。

産んですぐ(入院中)痩せたのでなく、退院して8kg痩せたってことですか??

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コレステロール系は元々太ってるので以前からずっと引っ掛かってます😭
    そうです!妊娠前は6ヶ月に1回、妊娠してからは1ヶ月に1回血液検査してました。

    妊娠前から1kgも太ることなく出産して退院時には5kg痩せていてそこから3・4kg痩せている形です💧

    • 6月24日
あきこ

はじめまして。
私もここ最近痩せてしまい不安で検索していたところ、ぽぽさんの質問を見つけました。産後10ヶ月になるのですが、元々よりマイナス5キロをキープしていましたが、ここ2ヶ月で胃の不調(主に吐き気です)で、さらに2キロほど減ってしまい不安です。つい最近健康診断があり、一般的な検査では大きな問題はなくホッとしたものの内科で処方された薬(PPIという胃酸を抑制するもの)がないと相変わらず吐き気もあるし、体重も日々減るしで甲状腺の検査を受けようかなと思っています。

血液検査の結果について、病院から何か説明はありましたか??TSHの値が基準値に比べて低いのはお薬のせいなのでしょうか?

  • ぽぽ

    ぽぽ

    私も胃の不調あります〜。
    産後のストレスなのかな?と思っていて産婦人科で吐き気止めはもらいましたが😭
    甲状腺疾患は気づかない症状も多いので検査をすることをおすすめします!

    いや、詳しい説明はなくてモヤモヤしてるんです。TSHが低いのにチラーヂン飲んでいて大丈夫なのかな?って。TSHが高いと甲状腺ホルモンが低いということなのでチラーヂンで補う形になるので。暑さを感じたり動機もあるのでバセドウ寄りになった気がしてセカンドオピニオンしようか迷ってます…

    • 6月26日
  • あきこ

    あきこ

    コメント目に留めてくださってありがとうございます😭
    ぽぽさんも胃の不調、しかも吐き気があるんですね!嘔吐恐怖もあるので地味にしんどくて😣なんか悪い病気じゃないかと怖くなります…ぽぽさんおっしゃる通り、一度調べようと思います。

    それにしても検査の説明が無いって、不安ですよね。セカンドオピニオンを求められるのがいいと思います。子どもがいると時間の兼ね合いで、すごく病院行きづらいですが、母親の体調ってすごく大事ですもんね😣

    • 6月26日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    私はパニック障害や不安障害持ちなので追い詰められたりすると吐き気が出るんです。今、育児が大変過ぎて寝不足もあるのでその吐き気だと思ってます😅
    甲状腺は2015年から定期的に通ってますが無自覚なのにホルモンの数値変わったり数ミリ単位の腫瘍もあるので一度みてもらったら安心かと思います。

    他のところで質問したらチラーヂンの量が多くてTSHが低くなってるから薬を減らされたんだと思うと見かけました。なので一概にバセドウになったかも先生は言い切れなくて1ヶ月後に再診になったんだと思います。甲状腺疾患は難しい薬の調節が難しいんですよね…橋本病寄りでチラーヂン飲むと今度は低くなってバセドウ寄りになったり。
    子どもいると病院も頻繁に行けないですよね、悩んでます😭

    • 6月26日
  • あきこ

    あきこ

    パニック障害や不安障害を抱えながらの育児、どんなに大変かと思います😣そうでなくても生後1ヶ月の頃なんておっぱいの悩みや育児の緊張感、睡眠不足などでしんどかったのを思い出しました。ほんとにお疲れ様です😭

    なるほど、今は長い治療の途中で、投薬をいろいろ調整をされているということですね。お話聞くと、微調整が難しそうですね😣
    体調の回復はもちろんですが、心配事が少しでも減りますように。

    • 6月26日