※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♡
お金・保険

学資保険に加入されていない方いましたら加入しない理由などを聞かせてください。

こんばんは。
学資保険に加入されていない方いましたら加入しない理由などを聞かせてください。

コメント

xx3

児童手当、お年玉などを
子供用に貯金してるんで
それで十分かなって感じで
加入しませんでした!

これからも加入する予定
ありません(´-ι_-`)

妃★

1、17年で10%など大した返戻率ではないから(私たちの子供の頃は50〜70%で学資保険の価値があった)
2、300万くらいじゃ大学は全く足りないから(せめて500〜1000万くらい必要)
3、夫(妻)のもしもの時は住宅ローンの団体信用生命保険があり、住宅ローンがチャラになるから
4、そもそも夫婦共働いてるから、互いのもしものときは、互いに支え合えるから
5、すぐにおろせない学資保険に拘束されずに、貯金して住宅ローンの繰り上げ返済に使う方がお得だから。
6、そもそも貯金できる性格だし、投資ならもっと率の良いやり方を知ってるから
こんな感じですかねぇ。

seira

充分な貯金があるしお金に困ることはないので学資保険は入らなくていいと主人に言われました。

mama♡


回答ありがとうございます。
そうなんですね!
あたしは迷っていまして…(>_<)

mama♡


回答ありがとうございます。
妃★さんのおっしゃってるとおり大学は足りないですよね。

ありがとうございました!

mama♡


回答ありがとうございます。
充分な貯金があるのはいいですね。
充分な貯金がないため迷っていました。

ファン

聞きたいことの反対の意見を伝えます。
①貯金が出来ない人だから、無理矢理に積立式の保険に加入する方が多いと思います。
②100万預けて、114万になってくれたことでも14万も。得した気分になれるからです。

↑の皆さま方は、貯金体質に運用方法が賢く出来上がっていらっしゃる方々です(^^)
ままん♡さんは、充分な貯金がないとコメントしていたので活用してみる価値は少なからずあるのかもしれませんね♪
私も学資+積立+児童手当て+お年玉等で約600万目標なんですが、多いに越したことがないのでね。学資の10%ほどの価値にあやかりたい次第です(笑)