![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中隔子宮についての質問です。通常、どのように気付かれるのか、珍しい症状なのか、出産経験者の注意点など教えてください。他の子宮奇形に関する情報もお願いします。
中隔子宮についてです。
妊娠初期のエコーの時、胎嚢が1つなはずなのに、場所によってはなぜか2つあるように見えるね〜と言われていました。
週数が進んでも何かがエコーに映り込んでいて、おそらく臍の緒が前から後ろに?伸びているのが映ってるんだろうと言われていたのですが、24wになってから初めて、中隔子宮の壁が映ってると言われました。それも先生曰く、先日産婦人科の先生達が集まる勉強会で、私と同じようなエコーを見て、これだ!と分かったとのことです。5〜60代のおそらく長年されているであろう先生なのですが、それまで知識として知らなかったのだろうかと不安に思ってしまいました。
ここで質問なのですが、
1.通常、中隔子宮はどのように、またどのタイミングで気付かれるものなのでしょうか?
2.中隔子宮はあまりに珍しい症状なのでしょうか?
3.中隔子宮で無事に出産された方、日頃何を気をつけられましたか?
中隔子宮でなくても、他の子宮奇形の方も何か分かることがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- ぱんだ(1歳4ヶ月)
コメント
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私の母が双角子宮(話を聞いてると膣の出入口が二つに分かれてたと言っていたので、恐らく重複子宮というのが正しいと思います)です。
自分の体の中のことなので、やはりなかなか気付かなかったようです。
気付いたのは第1子妊娠時の確か28週くらいの時だったそうで
片方の子宮では受精、着床しそのまま赤ちゃんが育って行ったのですが、もう片方の子宮でも受精していないけれど排卵されたホルモンの関係によって卵が育ち、それが28週あたりの時にもう出たい!となって陣痛が起きたそうです。その時にその卵が排出されたことで、赤ちゃんはお腹にまだいるのに陣痛が起き、出てきたのは卵だけだった→子宮がもう1つあったというのが判明したそうです😳
卵が先に出てこなかったら、まだ28週なのに陣痛が起きていたのでもう産む判断をされていたかもしれなかったみたいです💦
双角子宮の方は意外といるらしいことや、双角子宮にも色々な形や種類があり、その中でも母のようなタイプはまれらしいと本人は言っていました。
また、そこでそれぞれの子宮の間に壁があることが分かったので、第1子出産時にそれぞれの子宮同士を繋げる(壁を無くす)手術もしたみたいです。
どれくらい珍しいものか、また、どのようなことに気をつけていたかも母から聞いた話なので分からずです。すみません💦
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
2度の流産を経験して、不育症の検査を受けたところ中隔子宮だと診断されました。
その後、中隔部分を取り除く手術を受けました。ただ、あまりキレイに取り除けてなくて…ですが、その次の妊娠で無事に出産出来ました😊
中隔子宮は中隔の部分に着床してしまうと、流産になりやすいみたいです。ぱんださんは25週まで妊娠継続出来ているので、着床した場所が中隔部分ではなかったんだと思います。(素人なのでわかりませんが💦)
私自身、中隔子宮で気をつけていた事はないですが気になる事は先生や看護師の方に聞いてみるといいかもしれません。
あまり参考にならなくてすみません💦
-
ぱんだ
ご回答ありがとうございます!
不育症の検査で分かったんですね!
私は2回流産後、まず血液検査をしてみたところ自己免疫の数値が引っかかり、それ以外の検査はしなかったんです😥
今になって中隔子宮と分かり、流産の原因は染色体異常がほとんどだけど、中隔子宮も原因だったかもと先生からも言われました。
双子ママさんは手術されたんですね!私は中隔部分がある状態ですが、中隔子宮の方の無事出産されたお話はとても勇気づけられます!
貴重なお話ありがとうございます🥺🙏- 6月26日
ぱんだ
ご回答ありがとうございます!
28wに陣痛が起きて分かったんですね!
確かにその時点で子宮がもう1つあるとは知らず、且つ卵が出て来なければ、早産になりかねなかったということですよね😣
これまで2回流産経験があり、今回が3回目の妊娠なので、それまでにエコーで分からなかったのか?と思ったりもしたのですが、お母様のようなケースで分かることもあるんだと勉強になりました!大変感謝です🥺🙏