※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

自然流産後、胞状奇胎の疑いありと言われたが、結果は胞状奇胎ではなさそう。6ヶ月経過観察。同じ経験の方いますか?

「胞状奇胎の疑いがある」と診断された経験がある方に質問させてください🙏

3月に自然流産後、病理検査で胞状奇胎の疑いあり、とのことで総合病院に転院したのですが、結果、子宮もきれいな状態で、hcgも正常でした。

「胞状奇胎ではなさそうです」と医師に言われましたが、
まだ断言できないので、6ヶ月の経過観察とのことでした。

同じように、胞状奇胎か分からないけど、一応経過観察と言われた方はいらっしゃいますか?🥺
胞状奇胎は確定するのが難しいのでしょうか…?

コメント

にんにん🔰

少しだけ違うのですが、私も疑いと診断されました。

厳密には分からないのですが、数値が微妙で疑いとのことでした。私の場合、子宮が綺麗に見えていても疑いならば手術を最低でも1度受けましょうということで、掻爬手術を受けました。
その後の経過観察は、hcgの数値を半年間みていきました。

基本的には確定すると思うのですが、数値が極端でないと難しいのかもしれませんね。

  • はな

    はな

    ご回答ありがとうございます🙏✨
    そうだったのですね😣子宮が綺麗に見えていても疑いがあれば、手術もあり得るのですね。

    にんにんさんの場合は、最終的に診断が下されたのでしょうか?

    • 6月18日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    私の時は、癌化してしまうことを考えたら手術をした方が安心だよね、という印象の流れでした。手術を2回やる方もいます。

    最終的には疑いではなく確定だったと思います。しっかり半年は避妊するように指示されたので😭妊娠を望んでいるのにこの期間は辛かったです…

    • 6月19日
  • はな

    はな


    お辛いご経験教えてくださり、ありがとうございます😣

    そうだったのですね、癌化は怖いですよね😢

    妊娠を望んでいるのに、半年は本当にお辛かったですよね。
    今まさに私もその時期なので、本当にお気持ちわかります(;ω;)

    やはり半年は、経過観察が大切ですね!☺️
    忍耐したいと思います😊🙏

    • 6月19日
ジャスミン ·͜·

私は1人目産んでから、妊娠が検査薬で発覚し、普通に産婦人科に行ったら胞状奇胎とすぐに診断されました🙋‍♀️😖

  • はな

    はな

    ご回答ありがとうございます🙏✨
    そうだったのですね😣
    その後経過観察は何ヶ月くらいでしたか?🙏

    • 6月18日
  • ジャスミン ·͜·

    ジャスミン ·͜·


    術後3ヶ月位でしたよ🙋‍♀️

    • 6月18日
  • はな

    はな

    そうなのですね!
    お返事ありがとうございます😊

    • 6月19日
にんじん🥕

私は逆にhcgの数値やエコーでほぼ確実に胞状奇胎だったのですぐ手術しました😣

その場合も手術後の病理検査で胞状奇胎と確定し診断がついた感じでした😭

  • にんじん🥕

    にんじん🥕

    おそらく少しでも細胞が残ってるとそこからまた進行していってしまう為経過観察と言われていると思います。
    今hcgの数値が0でここから上がらなければ大丈夫です🙂

    • 6月18日
  • はな

    はな

    ご回答ありがとうございます🙏✨
    そうだったのですね🥺🙏 
    手術後の病理検査で確定というケースもあるのですね🥺

    たしかに、少しでも細胞が残っていたら、進行していく可能性がありますものね。。
    hcg上がらないことを願いたいと思います🙏

    色々と教えてくださり、ありがとうございました🥰✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私の知り合いのお子さんが妊娠され「胞状奇胎」と赤ちゃんが診断されてすぐ手術したみたいです。
「ぶどう子だったからダメだった…」と悲しそうにしてました。

  • はな

    はな

    そうだったのですね、、
    とても悲しいですよね。。
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6月19日