※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんを一人でお風呂に入れるのが大変です。他の方はどのように待たせていますか?ハイローで待たせているけど、ベルトを外すと危険なので困っています。

生後10ヶ月、ワンオペ風呂に苦労しています。
みなさんどうやって待たせていますか?

ちなみに今はハイローで待たせていますが、ベルト外した途端に暴れるしがみつくで危険なのでやめようかと思います🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

これに座らせておもちゃ渡して待たせてます😔

moon

うちはマカロンバスに入れておもちゃ持たせて待たせてます😊

はじめてのママリ🔰

アップリカのバスチェアに座らせてましたよ☺️外で待たせることはしてないです。

ママリ

一緒にお風呂のなか連れてはいってましたよー!
10ヶ月のころはもうバスチェアも使わず床にそのまま座らしておもちゃ置いてました😊

はじめてのママリ🔰

つかまり立ち始めたら一緒に入ってました。お風呂の淵におもちゃ置いておもちゃで釣ってうろうろしないようにつかまり立ちさせておいて、自分はちゃっと洗ってます。

ju

一番上の方が載せてらっしゃるバスチェア持ってます!が、私が洗ってる間に抜け出してずり這いしたりつかまり立ちしてます😂😂

はじめてのママリ🔰

10ヶ月になると結構動くので、1人で待たせるのは怖いなって思うので、お座り出来たら一緒に入っちゃってます!床にそのまま座らせておもちゃで遊んでもらってます😊

ままり。

わたし娘4人と入ってます!浴槽につかまり立ちした状態でわたしの股の間にはさんでるかんじです!

はじめてのママリ

一緒にお風呂入って、桶におもちゃとお湯入れると楽しそうに遊んでくれるのでその間に自分洗ってます!

あちこち触るので危ないものは届かないところに置いてます!

はじめてのママリ🔰

一緒に入って床に座って遊んでもらってます👶🏻
手の届く範囲のものを撤去して(シャンプーなどは引っかけ収納)危険なものは置いてないです!

はじめてのママリ🔰


みなさんご回答ありがとうございました!お返事遅くなってしまい申し訳ございません。
いろいろ参考にさせていただき、現在は一緒に入っています!
排水溝の蓋を触ってみたりといろいろ苦労はありますが、少し楽になりました☺️