※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん🐣
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で胎動が激しく、性格との因果関係が心配です。静かな家庭で育つ子供がやんちゃになる可能性について相談したいです。

胎動と性格の因果関係はありますか?

現在妊娠6ヶ月ですが、胎動が激しく
病院でエコーをした時もずっと動き回っていました💦
もちろん動かないときもありますが、
動かないときは手や足を伸ばしているようで、
お腹の上から体を触ることができます。

私も旦那も家では大きな声で話したり、
大きな音を立てたりしないタイプなので、
やんちゃな子が生まれたらどうしようと心配です😥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合はないですね😂笑
みんな同じように胎動激しかったですが
性格は全然違います!

はじめてのママリ🔰

あんまり関係ないかな〜と担当医には言われましたよ😊
ちなみにうちの子は凄い胎動で7ヶ月の初めにはソファが揺れるくらい元気でした😓結果…とてつもないヤンチャ娘です🤣
肋骨をずっとゴリゴリ蹴られていたのですが、生まれてきても同じ脚の動きをしてて笑いました😓

はじめてのママリ🔰

どうなんでしょうか😂
うちも1人目よく動くなぁと思ってましたが
台風来たり雷鳴ったときは
やたら静かになってました 笑

動くの嫌いでビビリな性格です!

2人のママ

1人目男の子で胎動はずっと大人しくて
座って目を凝らして見ないとわからないほどでした💦
立って動いてる時は全然胎動わからず…
エコー中も大人しく、顔も見せてくれない子でしたが
今とてもやんちゃboyです🤣
誰にでも絡みに行くコミ力爆発マンです🤣

ちなつ

うちはずーっと足でどんどん蹴られてました😂でもお腹の中でも朝型だったのか、夜は静かなもんで私も胎動気にせず寝れてました。
産まれた子は新生児から昼は起きてて夜は21時に寝る足の力が強い娘でした😂