※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ラクマのかんたんラクマパックに詳しい方に質問です。小さなサイズ(アイ…

ラクマのかんたんラクマパックに詳しい方に質問です。


小さなサイズ(アイシャドウなど)を送る場合、郵便局で送りたいのですが商品を入れる箱は郵便局にうってる箱を買えばよいのでしょうか??
匿名配送でしたいのですが、お得な方法を教えていただきたいです!

コメント

ママリ

小さいものなら普通の封筒に入れて、ゆうパケットポストのシールもしくは、郵便局でQRコードでラベル貼って出せば大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で用意した封筒に入れて郵便局でラベル作成して貼ったらいいのでしょうか?
    説明みたらこのような内容だったので専用の箱を買わないとだめだと思ってました!
    また、写真のような発送用シールは購入するんですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このサイズじゃないとだめだと思ってました!

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    ゆうパケットポストを利用したいなら専用シールが必要で、またゆうパケットプラスで出すなら専用の箱が必要です。
    でも匿名配送でアイシャドウを送るなら普通の封筒にQRコードで出したラベルが1番かなって思いますよ。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かんたんラクマパックを選択していたら、何種類の送り方があるのでしょうか?
    持ち込みしたときに郵便局で選ぶ感じでしょうか?
    もし厚さがひっかかったらどのような配送方法がありますか?

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    送るもののサイズで使い分ける感じですね🤔

    事前に厚みを測っておけば良いと思いますが🤔
    心配ならゆうパケットポストのシールを購入してそちらで出せばいいと思います。
    ゆうパケットポストは町中の郵便ポストに入れば大丈夫なので。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣混乱してしまいます😭

    ゆうパケットポストの専用シールを郵便局で買って、郵便局で印刷して窓口じゃなくポストに入れにいくのでしょうか?

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    専用シールは貼ってバーコードを読み込み、ポスト投函です。

    QRコードを読み込んで印刷したものはゆうパケットポストではありません。

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    窓口で聞いて出した方がいいかもしれないですね。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シールに印刷するんじゃなくてシールのバーコードを読み込んだら宛先がインプットされるかんじなんでしょうか⁉️
    すごいシステムですね❕😲

    それなら土日とかでもポストに入れれて便利ですね🎵

    • 6月14日
あづ

郵便局で箱買えますが、家にある封筒やビニール袋で十分ですよ😌
郵便局に行くなら機械でQRコード読み込むのが1番安いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑に説明画像のせましたが、専用の箱じゃないと匿名でできないと思ってました😣

    封筒の厚さが3cm以内だったらよいのでしょうか?

    プチプチのついた封筒は100均で買うのが一番安いですかね?

    • 6月14日
  • あづ

    あづ

    専用のやつじゃなくても大丈夫です😊
    厚さ3cm以内なら問題ないです。

    プチプチ付きのやつは購入したことないので分からないです、すみません💦
    私ネットで買い物したときに付いてくるプチプチをストックしてます😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    郵便局で発行したシールがはれるサイズなら大丈夫ということですかね?😂

    茶封筒にプチプチで商品まいて入れてみます😣

    • 6月14日
  • あづ

    あづ

    14×9(多分シールのサイズ)以上A4以下なら大丈夫です😌

    万が一厚さで微妙にひっかかったら、シール貼るタイプのゆうパケットポストにすればいけます🙆‍♀️

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ひっかかったらシール20枚その場で購入したらいいのでしょうか??

    ゆうパケットポストは3センチ越えても大丈夫なのでしょうか?
    封筒はそのままでいいのでしょうか?

    郵便局に行ったら、QRコードで印刷すると思うのですがゆうパケットポストとゆうパケットのどちらにするかはどこで選ぶのですか⁉️
    無知すぎて初歩的な質問ばかりですみません😢⤵️⤵️

    • 6月14日
  • あづ

    あづ

    ゆうパケットポストは専用箱だと3cm超えたらダメですが、シールならポスト投函口に入る厚さまでokです!
    引っかかったらその場でシールかって茶封筒に貼ってください😌

    QRコード出すところで
    ゆうパケット
    ゆうパケットポスト
    って選択肢が出てきます🙆‍♀️

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    シールは一気に20枚買うしかないですよね??

    ゆうパケットで発行してだめだったら、もう一度ゆうパケットポストで発行できるんですか??

    • 6月14日
  • あづ

    あづ

    一気に買うしかないです😅
    私やったことなくて分からないんですが、多分出来るとは思います🤔

    • 6月14日
  • あづ

    あづ

    心配だったらシール発行する前に、窓口で「これ3cm以下で通りますか?」って聞いたら見てくれます😌
    私自信ないときは聞いてます😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラクマの説明文読んでもややこしくてよくわからないです😂
    そうですね✨訪ねてみます😊たくさん教えていただきありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

規定のサイズを超えなければ、どんな箱でもいけますよ!
私はコスメなどはプチプチに包んで家にある封筒や小さな紙袋に入れて匿名で送ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    封筒や紙袋でも良いんですね!!
    封筒でも匿名配送できるんですね!!

    郵便局にいって万が一厚さがひっかかったらどうしたらいいのでしょうか⁉️

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    郵便局でもコンビニでもできます!
    送料は後払いで、売上金から引かれる形なので、持って行った時の厚みで料金引かれるだけです!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出品情報にかんたんラクマパック(郵便局)ってなってるので郵便局しかできないですかね??

    3センチ越えても、その場で対応できるんですね!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本郵便と書いてるほうはローソン、ヤマトと書いてる方はセブンイレブンとファミマでできますよ!

    超えても引かれる送料が高くなるだけでそのまま受け取ってもらえます!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆうパケットポストのアプリのみとはどういう意味でしょうか?

    ゆうパケットポストなら専用シールを買わないとだめだから(一枚5円でしょうか?)
    ゆうパケットと料金変わらないということでしょうか?

    越えたらゆうパケットプラスになるんでしょうか?

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

ポスト投函できる物で専用の箱が必要になります。
箱を買うならゆうパケットの方が安くなるので私はいつもゆうパケットを利用しています。

3センチを超えたらゆうパケットプラスの料金まで上がってしまいます。

匿名で送るならこれしかないですね。
安く済ませるなら匿名ではなく普通郵便の定形外になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも郵便局で箱を購入されているのでしょうか??

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど書いたように、箱を購入するのは無駄なので箱利用の方法では送らずゆうパケット利用してます。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ↑の回答と同じ方なんですね❕すみません、今気付きました😂


    ゆうパケットでやってみて3センチ越えてたらゆうパケットプラスにその場で変えるってことですかね?
    送付方法変えるときはラクマのアプリで何かを変更したり手続きは必要ですか??
    それとも郵便局の人と私とのやりとりだけで手続きできますか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、私が返信で返さず、また投稿した形になってました💦

    全部私です!

    超えても特になにもないです!
    そのまま受け取ってくれて金額引かれる時にその厚みの送料が引かれるだけです!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いぇいぇ‼️私がしっかり見れてなくてすみませんでした🙇

    優先順位としては
    ①茶封筒でゆうパケット

    ②茶封筒でゆうパケットポスト(シール購入)

    ③ゆうパケットプラス

    でしょうか??😣

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3センチで収まるならゆうパケット、収まらないならゆうパケットプラスですね!

    絶対に収まるならいいですが、微妙ならゆうパケットポストは使用しない方がいいです!

    どっちにしろゆうパケットもゆうパケットポストも金額同じなので私は利用しません!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😣
    頑張ってみます❕

    はじめてのママリ🔰さんはたくさん出品、郵送されてるのですか??
    3センチ越えるもの(子供服たくさん)などはゆうパケットプラスで専用箱買ってるんですか??

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構郵送しますよ!
    商品の値段を下げて着払いにしたり、送料込みだと普通郵便にしたりしてます!
    服だと平べったく畳めば3センチにおさえられてりできるので梱包の仕方で工夫してます!
    専用の箱は買ったことないです!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だからお詳しいんですね🎵
    断捨離したいのでこれからがんばります😂

    ゆうパケットプラスは専用箱じゃないとダメなんですよね?😭 

    匿名配送じゃないのは何だか抵抗があるんです😢
    匿名にしてるから配送方法も限られてくるんですね😫

    • 6月14日