
コメント

ちゆちゆ
うちはダイソンのコードレス使ってます😀💡
以前はコード付きを使ってましたが、コードレスに変えてからは掃除する率が増えましたよ(笑)

はじめてのママリ🔰
ウチはマキタのコードレスです。
バッテリーが取り外せます。
普段はお掃除ロボットのブラーバに拭き掃除して貰っているので、掃除機かけるのは和室、階段、カーペットくらいなので2週間くらいバッテリーもちます^ ^
-
ドキンちゃん♪♪
コメントありがとうございます!
マキタのコードレスはデザインもすっきりしてておしゃれで気になってました♡
吸引力や操作性も良いですか?
実はブラーバも気になってました!フローリングの拭き掃除がいいなぁと思っているのですが、ルンバみたいに自動でやってくれるのですよね?モップの洗濯とか日頃のお手入れは大変ですか?
質問ばかりですみません(>_<)- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちが使っているのは、マキタの中にもグレードがあるのですが、下から二番目くらいの物です。12000円くらい。
軽くて使いやすいですよ。吸引力はバッテリーが少なくなると弱くなりますが、そんなに気にならないです。
ゴミを触りたくないので、紙パックタイプにしたのですが、紙パック捨てるだけでゴミも見なくていいしほんとに楽ちんです^ ^
ブラーバは自動でお掃除してくれますよ。
ただ、ルンバと違うのは充電器に乗せたり、クイックルワイパー付けたりなどセッティングが必要です。
音は静かでどこにいるか分からないくらい。
普段はクイックルワイパーの乾拭きタイプを付けてます。髪の毛やホコリがよく取れるので、フローリングは掃除機かけなくていいです。
クイックルワイパーなので使ったら捨ててます。
週1回くらい水拭きモードを使っています^ ^- 2月2日
-
ドキンちゃん♪♪
質問への詳しいご回答ありがとうございます!
ちらっと見ましたがたしかに種類やグレードたくさんあって悩みますよね(^^;
でもお使いの下から2番目のものでも十分良さそうですね♪♪
今はぱかっとゴミを捨てるタイプなのですが、捨てるときに細かい埃やゴミが飛び散って子供もちょろちょろしてるので気になってます(>_<)紙パックタイプなら飛び散りが気にならず良さそうですね!
なるほど、自分で充電器には帰らないんですね。でも市販のクイックルワイパーで乾拭きができるのは良いですね!今は主婦なのでしょっちゅうクイックルしてますが、いずれ仕事復帰する予定なので、仕事復帰するときにはぜひ導入したいと思います!!
ありがとうございました♡- 2月2日

ドキンちゃん♪♪
オススメのメーカーなどありましたら、教えてください♡

ぽこ
コードレス便利ですよね!バッテリーの事を考えるならバッテリーを自分で取り外し出来るメーカーのコードレスタイプを買えば問題解決です(^ー^)
数年後に本体買うより断然安いですからね(﹡ˆ︶ˆ﹡)
-
ドキンちゃん♪♪
コメントありがとうございます!
なるほど、バッテリーを交換できるやつがあるんですね(*゚▽゚*)今はエレクトロラックスのエルゴラピードなんですが、バッテリーが交換できなくて、、(>_<)
交換できるメーカーを探して見ます!!- 2月2日

るたをちゃん
わたしは、ダイソン使ってます!
コードレスなので助かります😎吸引力も良いですよ❣️少し高いけど、コードレスなためオススメです(◍´◡`◍)
-
ドキンちゃん♪♪
コメントありがとうございます!
やはりダイソンは人気ですね!!
今は他社のコードレスで、吸引力はイマイチですが便利なので吸引力の良いダイソンも気になってはいるのですが、実はあの強そうな見た目が苦手で、、でも使ってたらそのうち慣れますよね。笑- 2月2日
-
るたをちゃん
見た目重視されるのなら、ダイソンはオススメできませんね( ; _ ; )
高いお金を支払うなら、見た目より、吸引力や機能性を重視すべきですけどね(笑)- 2月2日
-
ドキンちゃん♪♪
ほんと仰る通りだと思います!笑- 2月2日
ドキンちゃん♪♪
コメントありがとうございます!
ということは、うちは今コードレスなので、コード付きにしたら掃除が面倒になっちゃいますかね、、笑
コードありの方が吸引力がいいとか聞きますが、あまりかわらないですか?
ちゆちゆ
コードレスでも、物によると思いますよ(^^)今のところ、前のコード付きの掃除機よりコードレスのダイソンの方が吸引力すごいです(笑)
長く使うとどうなるかわかりませんが😅
ドキンちゃん♪♪
質問へのご回答ありがとうございます!
そうなんですね〜!さすが吸引力のダイソンと言われるだけありますね!!(*゚▽゚*)
ちゆちゆ
値段もちょっと高めですが、ダイソンおすすめですよ♡