※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の始まりの感じやお子様の言動、お母さんの気持ちについて教えてください。1人目のお子様の時のお話を聞かせてください。

イヤイヤ期の始まりってどんな感じでしたか?
何歳からっていうのは置いておいて、お子様にどんな言動が増えてきましたか?
始まりごろのお母さんの気持ちはどんな感じでしたか?
できれば1人目のお子様の時のお話が聞きたいです🙏🏻

コメント

のん

うちの場合、ご飯から始まりでした!

ごはん食べない→じゃあ椅子から降りて→嫌だ→食べるなら座って→嫌だー!
お手上げ🤷‍♀️でした😇😇😇笑

とにかく「いやー!」とギャン泣き、叫ぶ、でした!
私は下の子妊娠中、イヤイヤ期×ホルモンバランスめちゃくちゃイライラしてました🔥
気持ちは毎日とにかくイライラ吠えてました笑

はじめてのママリ🔰

なんとなく誤魔化しが効かなくなってきたなって感じました。笑

前までは子どもの要求に対して出来ないことはできないよとか、他のものに誘導でいけたのに、出来ないよって行ったら『やだー!』みたいな😅他の物事に誘導しようとしてもダメだったり、、、頭良くなってきたんだなって思いました😂

ただ、めちゃくちゃイライラしますね。
こっちのペースをかなり乱されるので💦

はじめてのママリ

お着替えやおむつ替えがスムーズに行かなくなりました。

まだまだこれからだなって思ってます😂

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月で返事が全て
嫌 になりました 笑

しょこ

着替えたり、オムツ替えるのだったり、お風呂入るのだったり、保育園行くのだったり、帰るのだったり、公園行きたい、スーパー行きたい、自転車も車もベビーカーも歩くのも嫌など…

嫌っていうものが増えていって
辛かったのが毎日公園に行く、保育園に行かなくて荷物と息子抱えて15分の距離を歩いて保育園に行ったこと、家に入らなくて家の前で泣き叫ぶ…

本当に辛くて子供の前で泣いたりする時もありました💧

ママリ

1歳後半から言葉はほとんど出てないのにイヤはなぜかすぐ
覚えました😂笑
もしかしてイヤイヤ期かな?くらいの気持ちでした😊

ママリ


みなさまありがとうございました!🙇🏻‍♀️