
友達の家に遊びに行く際、お出かけの時のお昼寝について相談しています。車で行けないため、電車とバスを利用することになります。抱っこ紐やヒップシートの利用方法について悩んでいます。
2歳児とのお出かけについてです
家が近かったのとうちの子の一個上で年齢が近いためよく遊んでいたお友達がいたのですが私が引っ越してしまい少し遠くなってしまいました
こちらに引っ越してきてから1度遊びに来てくれて、ついこの間も遊ぼう〜と言われまた遊びに来てもらうことになりました
流石に毎回は申し訳ないので次こそはお友達の家に行きたいと思っているのですがこういうお出かけの時のお昼寝はどうされてますか?
お友達の家はうちから電車で12分そこからバスで15分ほど(歩くと35分)の家になります
ベビーカーだと乗り継ぎの時にめんどくさいし抱っこ紐は1歳前から拒否でもう何年も使ってない状態です
ヒップシートは持ってますがやたらでかくて使わなかった時や電車内だとつけっぱなしは邪魔になってしまうなと思い避けてます
グスケットみたいな形状の抱っこ紐も買っておくべきでしょうか…
車で行けるのが1番手っ取り早いのですが友達の家に駐車場がない(近くにコインパーキングも無し)なため行けません🥹💦
うちは駅から徒歩10分で近いのでなんだかんだ来てもらう方が楽になってしまい甘えてしまってます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳なら昼寝は気にしません😳💦
寝てしまう、ということなら
わざわざ買うのももったいないし
ヒップシートかベビーカーでしょうか🤔

日月
そういうの持たずに、寝たら途中のカフェで休憩してます😊
その距離なら、自転車で行くのもありな距離ですが 自転車お持ちではない感じですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしたまま休憩される感じでしょうか?
距離は10キロあって往復2時間自転車漕ぐのは流石に厳しいです…🥹💦- 6月12日
-
日月
10キロはきついかもしれないですね💦すみません。
抱っこしたままお茶飲むこともありますし、空いてたらソファにゴロンとさせてもらうこともあります😊
荷物のこと考えたら、ベビーカーがなんだかんだ楽ですが バスの混み具合がわからないので畳まなくても〜とも言えないですもんね😭- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
確かに座れるカフェとか入るのいいですよね🥹!
そうなんです、電車だけならいいんですけどバスだけは流石に予想もできないし何よりベビーカーに優しくなさすぎて…🥲💦
次行く時お昼寝したらどっかカフェ入ってお茶することにしました❤️
ありがとうございます♪- 6月12日
はじめてのママリ🔰
寝てしまうんです🥲
おそらく帰りのバスや電車の中で寝てしまうと思うのですがその時どうしようと思って質問しました😭
バス電車乗るのは確実なのでちょっとベビーカーは厳しいです😥
多少荷物になってもヒップシートしかないですよね💦