
コメント

ままり
スプーンから始めました!

はじめてのママリ
保育士をしています!♩
スプーンの方がいいと思います😌
フォークの方が刺したりしやすいのですが、口を傷つけてしまったり、奥まで入れすぎた時にも危険なため、スプーンが上手に自分で使えるようになってからフォークを使用するようにしています!
-
はじめてのママリ
とても参考になりました!
スプーンがなかなか上手くいかないので、フォーク先の方がいいのかなぁと思っていたのですが、スプーンを続けてみようと思います!
ありがとうございました😊- 6月11日
-
はじめてのママリ
よかったです!お子さんの年齢はどのくらいですか??
- 6月12日
-
はじめてのママリ
1歳3ヶ月です💡
食べ物をスプーンに乗せて渡すと、上手持ちでこぼさず食べるのですが、自分ですくう時は下手持ちかスプーンの端をちょこんと持つ感じで、口に入れる直前にスプーンが縦になり、全てこぼれてしまってます。
まだ出来るようになる気がしませんが、自分で食べたがってるので、フォークはどうかなと思いました😃- 6月12日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊