※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期です。夜泣き中にも癇癪を起こし、もう可愛いと思えなくなっています。どうやって乗り越えていますか?

イヤイヤ期です。夜泣き中にも癇癪を起こし、もう可愛いと思えなくなっています。
どうやって乗り越えていますか?

コメント

310

今まで何度も子供のことを可愛いとおもえなくなったことがあります。
今だけ今だけと自分に言い聞かせるしかありませんでした💔
よくここまで育てられたなぁと思います笑

死にたいし、投げ出したいし…
可愛いだけじゃないですよね😂

子供が多少成長したから言えることではありますが、昔の動画を見ると、あっうちの子こんなに可愛かったんだ。と感じます。会いたいなぁって🥹
当時は育児や家事に必死すぎて可愛いと思う暇もなかったので…

↑こんなことを言われても、当時の私は早く大きくなれ!時が過ぎろ。と思ってましたから、投稿主さんもそう思われると思いますが☺️

辛い時はテキトーに手抜いていきましょう!

はじめてのママリ

お気持ちお察しします💦
自分の好きな事を意識してやってみてください!😭

私も夜泣き辛くて辛くて、夜中に枕を思い切り壁に投げつけた事もあります😅

でも、いつか子どもに当たりそうで怖い!と思い、それなら自分のこの労働を対価に好きなものを買おうと思って、ご褒美に服買ったりしてました笑
あと大好きなチョコ買ってきて、泣いてる子どもを遠くから眺めながら食べたり……笑
みんな誤魔化し誤魔化しやってるので、なんとか乗り越えて下さい💦

deleted user

夜泣き中に癇癪おこしたら怖い夢でもみたのかなと思ってひたすら抱っこしてもう大丈夫だよと声かけています。まだ1歳なので仕方のないことだと割り切るといいと思います。お子さんも泣きなくて泣いてるわけではないので頑張っているから優しく抱きしめてみるといいかも