![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan
こどもが年中からスマイルゼミしてます。
タブレットが筆圧もちゃんと見てくれるので、軽く書いてももう少し強く書こうと言ってくれます。
毎日15分ぐらいやるとごほうびがあるみたいなので我が子は喜んで小学生になったいまも毎日やっていますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も迷って、結局紙も、タブレットもどちらもやってます😊
それぞれの良さがありますよね💦
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
うちはスマイルゼミを幼稚園からやってます。(今小学生)
たしかにタブレットは適当にやって(例えば三択問題とか)もできちゃうこともありますが、毎日少しづつやるっていう、習慣をつけるのに役にたちますし、何をこの年代に、教えたら良いかがわかるので良いですよ⭕️
で、我が家ではそれにプラスして、たまに紙タイプの勉強を追加したりしてます!
コメント