
ほんと当たり前な質問して恥ずかしいのですが、、雇用保険ってなんなん…
ほんと当たり前な質問して恥ずかしいのですが、、
雇用保険ってなんなんでしょうか?💦😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進のために…云々ですが、
めっちゃ簡単に言えば、失業保険のための保険です😅
会社辞めたら失業保険もらえるじゃないですか(もらえる条件はある)。
その財源のための保険です。
他にも失業中に職業訓練とか受けれたりしますけど、その手のものの財源にもなってます。
正社員以外でも雇用期間が31日以上で週20時間以上働くアルバイトやパートは、雇用保険料を払いたくなくても払わなければなりません。
条件に当てはまる人は全員強制です😂

🐰🫧
雇用保険は離職時にお金をもらえるようにするための保険です👏🏻
-
はじめてのママリ🔰
それは、退職金?とは違うのですか?😳💦
- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!😭
雇用保険料を払うのは会社が払うんですよね?💦
それとも給料から引かれるんですか?
失業保険のための保険とは、失業したらお金がもらえるってことですか?
無知でお恥ずかしいです😭😭
ママリ
雇用保険は自分も払いますよ〜
給料の0.3%自分で払います。給料から引かれます。
会社も払うんです。0.6%ほど。
合わせて0.9%払ってる感じです。
失業保険って知りませんか?
何年か勤めた会社(雇用保険を払って働いていた会社)をやめると、ハローワークに行って手続きするとお金もらえるんです。
給料の何%を数ヶ月間、みたいな感じで。
自己都合退職なのか会社都合退職なのかとか年齢、賃金でいつからもらえるかとかもらえる期間とか金額とかも変わりますが、
低くてももらっていた給料の45%くらい出るので、仕事辞めた後、次の仕事が決まるまでの生活費に充てられるようになってます。
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!
すごい詳しくありがとうございます。
主に辞めたとき、お金をもらうための保険のために雇用保険をかけているんですね!
雇用保険はかけたくなくてもかけなければいけないんですね!それは日本の決まり?とかなんですか?
お忙しい所丁寧にお返事頂いてありがとうございます!
なかなか周りに聞くのが恥ずかしくて😭
ママリ
雇用期間が31日以上で週20時間以上働く人は、雇用保険料を払いたくなくても払わなければなりません。
これは国の決まりで、この条件に当てはまる人は強制的に払わされます。
払わないと罰則があります。罰金だったかな?数十万円とか。