※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の子供に1時間〜1時間半の勉強をさせています。子供は勉強が苦手で、宿題などの声かけはしているが、縛り付けすぎているか悩んでいます。

小学校1年生の子供に勉強を押し付けています。
これで良いのかと自問してしまいます。
といっても、そんなにたくさんやらせているわけではなく、
宿題と、チャレンジゼミ、買ったワークで合計1時間〜1時間半くらいです。

みなさんは、お子さんにどれくらい、1日何時間くらいお勉強ささて(お子さんがして)いますか?

宿題など、ぜったいにやらなければならないことは
声かけをされていますか?
自主的に机に向かうまで待ちますか?


私自身が、宿題をやりなさいなどと言われたことがなかったので(私は勉強が大好きな子供でした)
子供をこんなに縛り付けて良いのかなと思ってしまいます。
子供はおそらく勉強が嫌い、苦手なタイプです。

コメント

ママリ

2年生ですが、1年生の時からずっと帰宅次第宿題、夜寝る前の1時間をチャレンジタッチの時間にしてやってます💡
時間だよーって声かけはします!

おでんくん

息子小1ですが、毎日そんなに勉強してないです😳💦
宿題すぐ終わるし、そのあとチャレンジが10分以内で終わるので宿題と合わせても40分もやってないです!

もふもふ

子どもの性格によるのでしょうけど、うちの子は言わないと宿題もしませんよ😂塾や通信はやらせてないですが、今のところ学校の授業もついていけてるし、小2程度の勉強なら親が教えられる!と思い、勉強よりも放課後の遊び時間確保に努めています(笑)なので机に向かっている時間はせいぜい15分かなと😅宿題が終われば自由時間で本読んだり、もちろんお友達と児童館で遊んだり…うちはそういう教育方針です。

  • もふもふ

    もふもふ

    すみません、うちの子は小2です!小1の時も同じ感じでした(笑)

    • 6月5日
M🎀

コメント失礼します。
前職が教育系(中学入試向けの小学生向け)でしたので、あくまでも自分が教えていたときのこと、の話です🙇‍♀️
そんな話もあるんだーくらいに聞いていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

まずは、、、
小1で1時間〜1時間半、机に向かって勉強されるのは素晴らしいですね👏
よく、学年×20分くらいがベスト、とお母さんたちにはお伝えしていました。

一点気になったのはお子さまが勉強に向かっている時間って、はじめてのママリ様は隣にベタ付きなのでしょつか?
将来的にどのような方向に向かわせるか存じ上げずにお伝えしますが、
自主的に勉強に向かっていける子が大きく成長します。
これは間違い無いです。
親御さんが一所懸命教えれば教えるほど、指示待ちのお子さんに育ったり、失敗を恐れて、○✖️だけにこだわる子になりやすかったりします。

質問と逆行するかもしれませんが、わたしは【時間】よりは【質】重視していました。
なので、例えばですが、ドリルを市販のものでやるのであれば、お子さんに選択させてみてはいかがでしょうか?
例えば勉強時間も、1時間でこなして欲しいタスクを「時計の針が◯までいくまでに頑張る!」とお子さんに宣言させてみてはいかがでしょうか?
自主的に選んだものなのだから、【責任】が生まれ、頑張ろうとなさると思いますよ!
是非きちんと実施したときには褒めてあげてくださいね!

長々とすみません💦
一意見としてお伝えさせていただきました🙇

はじめてのママリ🔰

小学5年生の娘がいます☺️
低学年の頃は言うまでやらなかったです😂
お陰で夏休みや冬休みの後半は宿題地獄で最悪でした。笑
そこで嫌な思いをしたのか少しずつやる気が生まれ、そのあとは時間で行動するようにさせました!
勉強を押し付けてしまうと反動が出やすくなるかと思います😭
自分は勉強しろと言われ育ったので、嫌いになったのと余計にやる気が失せました😫
何時になったらやろーね!そのあとは自由時間だよ!というふうにすると自然にやるようになるかと思います😊
勉強は低学年の頃宿題+買ったワークで1時間ほど、今は部活があるので宿題のみで30分ほどです。6年生からは塾に通わせる予定です☺️

はじめてのママリ🔰

皆様、回答ありがとうございました!
宿題だけだとそんなに時間がかからなかったり、なにもしなくても授業についていける方がいてびっくりです。うちの子には考えられません笑
やっぱり賢い子は賢いんですね✨
ベタ付きがいけないとは知りませんでした💦むしろベタ付きのほうが成長するのかと!知れて良かったです✨考えるチカラを育めるよう、これから試行錯誤して頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。