
コールセンターでの仕事について質問があります。急な休みや早退への対応や、電話とパソコンの同時作業、クレーム対応などについて教えてください。
コールセンターで働いた事がある方回答お願いします🙇♀️
事情があり、仕事先を変えようと色々調べていて
派遣が今1番合ってるかなと思い、色々な派遣を登録したりしているのですが、中々条件に合った仕事が無く、応募しても見送りになります💦
なので、少し仕事の幅を広げてコールセンター系統も募集してみようと思うのですが、
急な休み、早退に対応出来るのか
電話しながらパソコンを打たなければいけないのか
クレーム対応などはあったか
など教えてください🙇♀️
もちろん、どのコールセンターかによって、内容は変わってくるとは思いますが、大体の電話内容、上に書いた質問に答えて頂けると嬉しいです🙇♀️
- ariari(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
コールセンターによるかもしれませんが、うちの会社の場合はですが、、
人数がかなり多いので、当日休みOKですし、早退も大丈夫です。
電話しながらパソコンは打ちますがそこまで難しくはないと思います。研修の後も、しばらく教育係がついてくれてます。ひとり立ちしても、手を挙げて教えてもらうことも多いです😊
クレーム対応は部署によりますが、うちは通販の受付だったので少なめでした。
クレームが来てもSV(責任者)がついててくれるので大丈夫です。ひどい場合は代わってもらえますよ!

退会ユーザー
私がいたところは、
人数多いので、急に休んでも全く問題なし。
入力はあとでもいいけど、件数上がらないし、どうせメモとるんだったら打ち込んじゃったほうが早いので電話しながら入力してました。ノルマがあるわけじゃないので、自分のペースで大丈夫。
クレーム対応はないです。でも、名前聞いただけで怒る人とか色んな人がいるので…
-
ariari
コメントありがとうございます!
急なお休み対応有難いですよね!
仕事中、自分の携帯は見れましたか?🤔
誰かから電話がかかってきたら出れるとか、流石にずっと触ってる訳にも行かないと思いますが💦
やっぱり色んな人居ますよね💦
結構精神的に来る時があるって聞きますが、どうでしたか??🤔- 6月5日
-
退会ユーザー
携帯は室内持ち込み禁止で、保育園とか緊急の連絡はフロアの責任者から繋がれるので逆に話はやいです。
メンタル弱い人は一週間でいなくなりますねー。怒られても自分のせいじゃないし知らんがなと思えないとしんどくなるかもしれないです。- 6月5日
-
ariari
そーなんですか!話早いの助かりますね😳
基本私も知らんがな精神なので大丈夫だとは思いますが、例えば、誰かに今日あったコールセンターでの話ってしますか?
腹が立つことがあれば旦那に話して聞いてもらう事が多いのですが…
もちろん個人情報などは話しませんが、大まかにこんな事があった!とか🤔- 6月5日

ありあ
コールセンター勤務してますが、急な休み、遅刻早退、全然大丈夫です🙆♀️
電話しながらのパソコン操作は必須ですね、もちろん対応内容にもよると思いますが。
私が働いているところだとお客様情報を聞いて入力したり、質問内容のメモするのにパソコン使ったりします!
元々クレーム対応の部署ではないですが、クレームはきますね💦
混雑時だと開口一番で『いつまで待たせるんだ!』と怒鳴る方もいます🤯
なのである程度のメンタルじゃないと潰れてしまう子が多いです🥲
-
ariari
コメントありがとうございます!
まだ、パソコンの操作にはあまり慣れておらず、会話中は紙にメモ→電話が終わってから入力とかって出来るんですかね🤔
ありあさんは最初から電話しながらパソコン操作出来てましたか???
やっぱり混雑時はそういった方出てきますよね💦- 6月5日
-
ありあ
うちの会社は基本的に紙にメモはダメです🙅♀️個人情報も扱ってるので残るような紙は使ってはいけないことになってます💦
ただ新人さんでどうしても打ち込みが遅くて…という方もいるので電子パッドでメモして…で対応してる方もいますね🤔
そのあたりは対応内容だったり会社にもよると思います☺️
私は元々商業高校出身なのもあって、普通の人よりタイピングが早い方なのでそのへんは問題なかったです🙋♀️
もうこればっかりはお客様によるところなので、ぶっちゃけ待たせてなくても怒られたりはあります😂- 6月7日

退会ユーザー
急な休み早退はOKでした!
電話しながら入力は必須でした。
お客様情報を聞きながらシステムに入力、検索、お客様の要望の沿ってシステムでマニュアル検索などがあったので、話しながら打ち込みは必ずありました!
その後の細かい入力は電話対応が終わってからシステムに打ち込んでいくので、多少の打ち込みができればなんの問題もないかなってくらいです!!
クレーム対応は少しありました!

退会ユーザー
うちは当日休、遅刻早退OKですが、派遣は出勤率が低い月が続くと更新なしになります。
電話しながらパソコン打ちますが、うちは紙にメモ書きでもOKです。
クレームはありますが、うちのセンターはそこまで多くないですね。
うちのセンターに電話をかけてくる人は、本当に困ってて助けて欲しくて電話してくるので、傾聴してあげると落ち着かれて、最後は感謝されて終話できることが多いです。
混雑時も「忙しいところ電話してごめんね!助けてほしい!」のスタンスのお客様が多いです。
ariari
コメントありがとうございます!
パソコンは打てない事はないのですが、まだキーボードを見ながらじゃないと打てなくて💦
そのうち慣れてくるとは思うんですけど😵💫
マニュアル通り会話が進みますか?予想外の事を言われるとちょっと慌ててしまうかもしれなくて😭
代わってもらえるの有難いですね💕︎
はじめてのママリ🔰
打つのは慣れて来ますよ!
私も最初はそうでした😊
だんだんなんとなくで打てるようになります!
ほとんどの場合はマニュアル通りですが、わからない質問が来た時は保留して調べたり、それでもわからない場合は手挙げで聞きます。
したの人が書いてる通り、理不尽な方もいます(笑)
下ネタを言う方も…
それさえ気にならなければなんとかなりますよー
私は休みたい時に休める、が重要なので産休育休取っちゃいました🙌辞めたくないです😂
ariari
なるほど!
手を挙げてすぐ聞けるのいいですね🙆♀️
下ネタ対応困りますよね😂
コールセンター応募してみようかなぁ🤔
はじめてのママリ🔰
ぜひ!休む電話気を遣わなくていいですよ😊
接客みたいに、代わりを見つけなくていいし…
パンツ何色?と聞かれても動じない心が大事です。(笑)
ariari
もう、ほんとそれが嫌で嫌で😫
前の職場で休む時は代わりを見つけてから!って感じで💦
そんな事聞かれたら笑っちゃう気がします😂
鉄の心が大切ですね🤣