※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
住まい

子供の暮らす環境、みなさんどんな風なのがいいですか?自然豊かな環境で…

子供の暮らす環境、みなさんどんな風なのがいいですか?
自然豊かな環境でのびのび
文教地区などでしっかり勉強させる
私立に行かせてお友達の環境を整えたい
田舎くらしでご近所に見守られながら育てたい
など

ひそかに思い描いているのを教えていただけたら嬉しいです。

いま引越しする場所を迷っています。
現在都会暮らしでスタイリッシュなマンションではありますが狭いしのびのびした環境ではありません。
利便性が高く大人は便利ですが、子供にとってはどうなんだろうなとか色々考えてしまいます。交通量やオフィスもかなり多いです。

結婚したら庭付きマイホームをたててゆったりガーデニングをしたり家中に滑り台を置いたりして子供と遊ぶのを考えていましたが程遠いです。

コメント

ゆい(27)

都会のど真ん中は嫌ですね…
適度に田舎、適度に都会(ちょっと行けばイオンモールくらいな)ところが理想で今住んでます😅車がないと困るかなーくらいの地域です!
でもマイホームはもう少し田舎で広い庭と広い家に住みたいです笑
今の庭は狭くてバーベキューとかできません
隣も近いし…
老後は周りを気にせずのんびり過ごしたいです🤣
といってもど田舎は暇なので(実家ど田舎)ある程度車で行けば街中、くらいの場所がいいですね〜!
それくらいなら子どもの進学の幅も広がるし!

ママリ

都会の文教地区ですが、
田舎のだだっ広いところで自然に恵まれて虫取りしたり植物を学んだりして大きくなる方が子供の脳にも健康にも良さそうだと思いました。

と言っても田舎は同じ給与をもらえる職がないので行けないですが。

夫が田舎暮らしで目が良くて足腰も強いですし、自然に対する雑学が半端ないですし、考える力も強い気がします。

それに比べて子供たちは知ったつもりが多いですし、小さいうちから物には溢れていて物に困ったらお金で解決できるという知恵がついてしまったように思います。あと目が悪いです。

都会だと遠くを眺めないですし、テレビや本などで学ぶだけ、実物に触れる機会が少ないです。

なんでも本物を知っている人は強いと思います。

もこもこにゃんこ

程よいところがやっぱり一番だな〜と思います😁
めっちゃ田舎でもないけど少しいけば山など自然があって、めちゃ都会でもないけど交通の便がよくて都会にも行きやすい所。
老後に苦労しないくらいの所が良いです。

実家がそれなりの田舎ですが、お店とか少ないので普段の買い物以外の何か欲しい時に結構大変でした💦
学生の時も遊びに行くところも限られてました😅