※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなた
子育て・グッズ

おもちゃの型はめでイライラしている女性がいます。形を認識する時期や上手にできるようになる時期が知りたいです。

型はめのおもちゃをもらいました。○はできるのですが、△や□はできず、全部○にいれようとします、笑。でも入らないので、イライラしてるようです、笑。いつ頃から形を認識して、型はめができるようになるのか気になりました。教えてください。

コメント

mic

1歳前でできる子なんてあまりいないと思いますよ!
偶然できたとかはありますが、、

息子は2歳に近づいてきたところでいきなり色んなことを把握し、言葉も通じるようになりました!

気になさらず遊んであげてください♡

  • かなた

    かなた

    コメントありがとうございます。まだまだ先のおもちゃだったんですね!のんびり見守ろうと思います!

    • 2月1日
deleted user

一歳検診の時に型はめしてくださいみたいなので出来てました。
まだ焦らなくていいと思います( ◜ω◝ )

  • かなた

    かなた

    コメントありがとうございます。一歳検診ですか??一歳目前です(^^;まだ、ダメそう。のんびり様子見します(^^)

    • 2月2日
ポム

うちもまだ◯くらいしかすんなり入れられません。
◻︎もたまに入れてますが、偶然な気がします(^^;)

  • かなた

    かなた

    コメントありがとうございます。形の認識ができるのはまだまだなんですね!子供にはいったいどういう世界が見えているんだろうといつも思います。ありがとうございます。

    • 2月2日