
1年生の子供の視力検査結果が1.0と0.3で、視力が悪い方向に進む可能性があると心配しています。旦那はメガネを勧めていますが、子供の視力で眼科を受診し、メガネが必要かどうか相談することをお勧めします。
小学生1年生の子の視力について
学校の検査で 視力検査をした際
1.0と 0.3 でした。
旦那は早く眼科連れていかないと視力は
悪い数字に合わせて いい方の視力も、下がってく
と言われました。
この視力だと即メガネなどなりますか??
旦那は 視力悪い方なので、時と場合によりますが
メガネです。
子供の視力で 眼科進められた方
どういう治療? メガネに勧められましたか??
即メガネ!などなるんですかね💦
- るるるん(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
低学年とかとくに視力検査の意味がよくわかってなかったり、先生がやるものなのでざっくりだったりしますよ💡
うちも今年引っかかりましたが、眼科行ったら両目ともAで心配いらないよと言われました😊
あまり学校の当てにならないと眼科の先生も言ってました!

さち
同じではないですが長男も眼科検診で0.7とか0.5とかで学校から受診の紙をもらって来ました!本人がよく分かってないんかなーって思ったり、やり方?もちゃんとやってないんかなって思ってます😂とりあえず様子みようかなと。
-
るるるん
確かに 慣れるまでは 子供たち適当にしてそうですもんね笑
私も適当にしてた気がしてきました。笑
様子見で 行こうと思います🎶
ありがとうございます🤣- 6月5日

3-613&7-113
長女が、0.9〜0.7で眼科行くよう言われました。その旨をママ友に話したら、そのママのお子さんは0.6〜0.3と言われて眼科行ったら1.0見えてると言われたそうです(我が家の長女も問題なし、でした)。
ただ、他の人が大丈夫だから我が子も大丈夫と思い込まず受診された方が安心だと思います。今、他者の情報で安心して動かず後々後悔はしたくないので(私なら)即受診します。
-
るるるん
そうなんですか💦
ありがとうございます💦
ちょっと検討してみます💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
うちの子は小1の秋に1.0と0.6で、すぐ眼科行ったらもっと悪くて0.8と0.6でした🤯
なので間違いじゃない場合もありますし、行った方がいいと思います😢
0.6ならまだメガネはいらないと言われ、その時は点眼薬のみの治療でしたが、その後短期間でどんどん悪くなり、0.4になった時にメガネにしました。そこまで半年でした😭
身長が高くなるにつれ眼軸が伸びる?とかで、小学生〜中学生は一気に悪くなる子も多いみたいです💧
-
るるるん
0.6はメガネいらないんですか💦
結構0.3て 低いですもんね😭😭
眼科調べて見たいと思います💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
メガネは「生活に不便だったら掛けるもの」と医師には言われ、その時は小1でまだ授業も大したことなかったし、黒板の字も大きかったのでうちは様子見になりました!
ただ、同じ視力でも中学年や高学年くらいで黒板の字が小さくなってくれば見えないことも出てくるだろうし、それだと支障が出るのでメガネにするという感じみたいです!
概ね0.5前後からメガネにする人が出てくると聞きました✨- 6月5日
-
るるるん
確かに。今は文字がでかいから見えるかもですね!
ありがとうございます😊😊- 6月5日

はなまる子
1.0は様子見でも
0.3は治療範囲の視力ですが、すでに6歳だとメガネ治療の効果も出にくい年齢になってるので、早急な受診がいいと思います。うちは手遅れでした💦
-
るるるん
手遅れ と聞くと敏感になりますね💦
何ともなければそれでよし!なので
受信したいと思います!
ありがとうございます🎶- 6月5日

はじめてのママリ🔰
悪い方にあわせて見えなくなるというか、もし弱視で0.3だったなら、眼鏡をかけ、見えてる方にアイパッチすることで視力をあげることができます。
片目だけ見えてないのを不同視弱視といって、うちもそうなんですけど、よくあることみたいです。
視力の成長は低学年で終わってしまうので、少しでも可能性があるならほんとに急いで眼科へ行った方がいいと思います😣
-
るるるん
そうなんですね💦
低学年で終わってしまうのであれば ほんと時間の問題ですね💦
ありがとうございます!!- 6月5日
るるるん
そうなんですか🤦♀️🤦♀️笑
あまり気にしないで良さそうですね🎶
助かりました🎶ありがとうございます☺️☺️