※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
住まい

注文住宅での良かった点やこだわり、不要だった点や後悔など教えてください。

注文住宅でこれやって良かった!ここはこだわって良かった!!みたいなのあれば教えてください😆

例えばランドリールーム作って良かった!とか、キッチンはこのメーカーにして正解だった!とかです☺️

逆にこれ要らなかった!とかこっちにすれば良かった…とかあったら教えてください😊

コメント

deleted user

SCはつけてよかったです💓もう少し広く取っても良かったなあって思います🤔コートかける、子供の自転車、夫のゴルフバッグ、水遊びおもちゃなど季節的に頻度の高いものをさっと一時的に収納したいので👍

ランドセル置き場とかハンカチとかちょっとしたものを玄関に置きたい時用に近くに収納あると便利です🙆‍♀️

ランドリールームやファミクロはほんとに必要か考えた方がいいです!乾燥機使うとか家族の生活スタイルによっては部屋じゃなくてもいいね〜とかあります😂

  • もも

    もも

    なるほど…!
    ランドリールーム迷ってました🥺
    洗濯機はドラムにしたいので要らないかな〜と💦
    ファミクロもあったら良いなとは思いますが、パントリーの方が欲しいです😆

    • 6月2日
にったん

とにかく生活動線を考えるのが大事です!
友達の家が洗面所が2階で、帰ってきてすぐに手洗いするから1階の玄関横にすれば良かった〜と言っていました。
洗濯の動線とかも大切だなぁと思います。
あとはパントリーは小さくてもあった方が収納に困りません!

  • もも

    もも

    そうですよね!手洗い場は確かに玄関付近に欲しいです!

    パントリー絶対欲しいです😊!

    • 6月2日
のん

キッチン、お風呂はタカラスタンダードにしました!
ホーローで強い、長持ち、掃除しやすくてめちゃくちゃいいです🙌❤️

キッチンはペニンシュラで子供が入らないようにしました!(アイランドだと両脇から侵入できるので)

またキッチンの吊り棚なしで採光窓つけて正解でした!
北側ですがあるのとないのでは全然ちがいます✨
吊り棚は地震の際頭上危ないと思った、そこに入れてしまうとわざわざ取ることなさそうだと思ったので付けませんでした!大成功👍笑

窓は対面に設置、風通しよくするためにしました!
ですが、大きい窓しかないため窓開けて出られないのが難点です🥶
もし可能であれば人が通ることができないサイズの窓をリビングに2つ以上(風通しのため)あるといいです!

玄関には土間収納を設置、またそこからキッチンに繋がるようにして買い物後の荷物やゴミなどキッチン→玄関とすぐ外に出せるようにしました!
リビング通らなくてもいいので匂いなど全く気にならず最高です👍
また外への飛び出しを防ぐために玄関近くにトイレは置かないようにしました。

トイレは子供の姿が見えやすいリビングからすぐ見える位置(ドアはあります)、入って横(入って正面ではない)にしトイトレのサポートしやすくしました!
お風呂場もリビングからすぐの所にして寒暖差を感じない配置にしました!

東、南は掃き出し窓をつけて採光バッチリです🩷
(土地選ぶ段階から日光当たる土地を考えた方がいいと思います)
これが我が家で一番重視したことです🤗