
イヤイヤ期と反抗期の違いや、反抗期の始まり時期について教えてください。
イヤイヤ期が一時期落ち着いたかなと思っていたら、イヤイヤ期のすごいのがきました。
イヤイヤだけではなく、ではなく自分の意思を貫き通そうとするようになりました。
怒られてもヘラヘラ笑っている。
怒られてもやめない。
癇癪。
あと色々…
「〇〇しないとおやつ食べられないよ」とか言うと、
「おやついらん!」とか拙い言葉で口答え?するようにやりました。
これはイヤイヤ期なんですか?反抗期ですか?
イヤイヤ期と反抗期の違いって何ですか?
反抗期は何歳くらいで始まりますか?
わかる方教えて下さい😭
- はじめてのママリ🔰

m
うちの子と全く同じでびっくりしました😂
息子5歳ですが
1歳半すぎたぐらいから手かかるようになって2歳のイヤイヤ期も最強でした😭😭
ちなみに同じ感じで怒っても笑ってなにも伝わってない感じでした...
まだイヤイヤ期の延長かもしれませんね💦
イヤイヤ期から延長で反抗期にはいったかなってかんじでしたけど
3歳ちょっと過ぎたくらいからだめ!ていったことを逆にするかんじで反抗期はそこからかなっておもってました🥹
5歳なってから一気に物分りよくなって、もちろん今でもめちゃくちゃわがままで怒る毎日ですが以前と比べたらマシになったし、自分でできることもふえたかなっておもいます😭

m
ちなみに意識したのは言い方を変えることでした💦
上のセリフでいうと
○○できたらおやつ食べようね!って感じです🥹
言い方をかえるように意識したら徐々にわかってくれるようになった気がしますっ
参考になれば...🥲
毎日お疲れ様です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ダメと言ったことをわざとやるようになったんです…
やっぱり早めの反抗期ですかね?!?
イヤイヤ期のまま反抗期に続くなんて聞いてないぜ😭って感じでめっちゃ辛いです。
1カ月前のイヤイヤと全然違うんです。
手に負えなくてほんとイライラヤバイです😭- 6月1日

はじめてのママリ🔰
うち今同じ感じです😥
おやつ食べよう?とか絵本みる?とか聞いても機嫌悪い時は「おやつ ナイ!(いらない)」「えほんやだおやつやだやだやだ」って言って手ぶんぶん振り回したり、ぶってきたり🙄
怒られてもヘラヘラしてます。怒られても自分に視線が向いてるって思うとうれしそうです🙄
おむつとか髪の毛結ぼうとするとニヤニヤして走り回って逃げます。
イヤイヤ期になってから自分が一気におこりんぼママになって本当毎日いやんなります。が、とりあえず要求に関しては「いいよ」って一回受け入れるようにしてます。
「いいよ。ご飯食べた後におやつね」とか、「いいよ。パパ帰ってきたら一緒にアニメみようね」とか、そうすると一応わかってくれる時もあります。
-
はじめてのママリ🔰
2歳前後はそんな感じだったんです!!
今は何か違う…理由をつけてくるんです。
うちの子のヘラヘラ笑ってることろはまだ2歳のイヤイヤの延長なんですかね…- 6月1日

na
赤ちゃん返りはしてないですか?赤ちゃんが産まれるのは話しましたか?
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがいるのは話しました!赤ちゃん返りみたいなのは無いんですけど、妊娠してから激しくなったというのはあります。
- 6月1日
コメント