
3歳児クラスの先生は、2歳児クラスの先生とは違って子どものことをあまり話さないことが気になります。先生によって違いがあるのか、学年が上がると話さないのか気になります。
去年から保育園通ってます。
2歳児クラスの時の先生は、お迎え行くと今日の子どものこと等ほぼ毎日教えてくれてたんですが、
3歳児クラスの先生はあんまりそういうお話しはしてこないです。(もちろん今の先生もとても良い方です!)
たまに2歳児の時の先生に会うと「こないだ(息子)くんが面白いことしてて〜」とか話してくれます。
別に文句があるわけではなく気になっただけなんですが、先生によって違うのでしょうか?
それとも学年が上がるとあまり話したりしないものですか?
- ぴっころ(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
先生によると思います!🙂
何年も保育園通ってますが
先生によってさまざまです😌

はじめてのママリ
上の子の通う保育園は年少さん以上だと親子の会話を楽しんで聞いてみて下さい的な感じですね🤔連絡帳も必要最低限です。年少の時も少なめでしたが、年中は今のところ全くないです😂

3人ママ☆
先生や年齢によるかなと🤔
0歳〜2歳クラスの先生はわりと何したとかこれが心配とか話してくれたり連絡帳もたくさん書いてくれてます😄子供まだうまく話せないからかなと🤔
3歳〜は、なにも無ければ今日も元気でしたよ❗😄とかだけです💡

べき
先生にもよりますし、学年にもよります。
うちは2歳クラスでは連絡帳にちょこっと書いてくれるだけで対面はほぼ無し、3歳クラスからは連絡帳も存在しなくお迎え行ったらそのままさようならです。これ帰宅カウントしてる?レベルです💦
乳児とは違って3歳にもなれば本人がお話しできるようになるってのもあるんでしょうね。

退会ユーザー
同じく!です💦
迎えに行く時間ももう居残りの時間で、担任の先生は事務作業してたり、、だから余計会わないです😓3歳児クラスから、連絡帳もなくなったので。何をして、遊び、誰と仲良しなのかも、よく分からないです😓
コメント