
コメント

かなま
①4ヶ月くらいから通い始めました
②赤ちゃん広場というイベントが、1時間あるので、1時間だけです
③暖かくなる頃に、連れて行きました^_^
オモチャは、息子も口に入れますが、気にしていたら、キリがないので、好きに遊ばせてました^_^

ひでみ
4ヶ月でデビューしました。
赤ちゃんとあそぼうとゆうイベントで1時間くらい。
早い方は3ヶ月からデビューしてますよ。
昨日は、2回目の参加でしたが。
ここで、知り合った方と一緒に行きました。
前回喋ったママさん達も声を掛けてくれて、わらべ歌のイベントがあったので、1時間半程いました。
-
※※※
やっぱり最初はイベントで行くのがいいですかね。
来週、2016年生まれの会があるのでそこでデビューしてみます(^o^)- 1月31日

マママ❇︎
わたしは6ヶ月までは産院のイベントに参加してたのでそれから支援センターに行きました( *´꒳`* )だいたい昼から行って2.3時間いるかな?くらいですが、うちの地域は朝から行ってお弁当みんなで食べて昼から遊んで、と長居する人が多いみたいです☆わたしは昼はおうちで食べますが(^_^;)
イベントは午前中が多いので、その場合は昼には帰ってきます。
-
※※※
お弁当持参の2'3時間ってすごいですね!
でもコミニティが構築されていて羨ましいです(>ω<)- 1月31日
-
マママ❇︎
あたしは弁当は持っていかずに2.3時間です\( ˆoˆ )/弁当持参のかたは4.5時間くらいいるかもです笑
- 1月31日

退会ユーザー
3ヶ月から通い出しました☺
まだ寝返りしか出来ず何も出来なかったけども、子どもの側に居て来てた人と話してばかりでした🌝✨
ハイハイからは沢山動き回るので、
一緒に動き回れば楽しいと思います💋
注意点はないです。
家と一緒で、気を付ければ大丈夫🙆
-
※※※
寝返りから通ったんですね(^o^)
家だと物足りないかな〜っと感じてきました。- 1月31日
※※※
4ヶ月ですか!早いですね(>ω<)
イベントで1時間だと普通に遊ぶだけなら30分もいれないですよね。
今時期だと、インフルエンザやノロが心配なんですが、あやまさんなら春まで待ちますか?
かなま
普通に遊ばせた事は、一度だけありますが、間が持ちませんでした(>_<)
私なら、春まで待ちます^_^今は、色々な感染症が流行ってるので、もうすぐ一歳の息子も支援センターには、連れて行ってないです(>_<)
※※※
そうなんですね(^^)
来週のイベントに行って、本格的に通うのは春になってからにします!