※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

子供がやるべきことをしないため毎日怒りっぽくなってしまう女性。旦那は手伝う姿勢だが、女性は子供に自立してほしい。どうすればいいか悩んでいる。

毎日毎日やるべき事をやらない子供。
毎日それに付き合う私は怒りの沸点が低くなっています。
やるべき事をやらない子供に少し強く注意すると、旦那に「お前は怒りすぎだ」と言われました。

旦那は朝、子供を園に送らないから焦る必要ないし
着替えややるべきことを子供がしていなかったとしたら旦那が手を貸して全部やってしまいます。
まだ出来るわけないし、やるのを待つより俺がやったほうがイライラしないからだそうです。(子供は自分で出来ます。取りかかるのに時間がかかったり途中で遊んだりするだけです)

私は娘に出来るようになってほしいので口だけで促します。
なので毎日イライラして毎日怒ってしまいます。

私はどうしたらいいのでしょうか?
4歳くらいのお子さんをお持ちの方はどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が4歳1ヶ月の女の子です
保育園ではなんでも自分ででき
何かと出来るようになるのが早いですが
下の子はまだ1人でできないことを手伝うと
できない〜ままやって〜と甘えます
同じふうにやってほしい感じです
2人ともやる時は勝手にやってるのでやってない時は
私がやったり最速しちゃいます!

  • まま

    まま

    ありがとうございます!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

めっちゃくちゃわかります。。。
わたしもまさに今悩んでました😭今朝も怒鳴り散らかしてしまいました😭😭😭
同じく旦那に、怒りすぎと言われて、それは自分もわかっているのですがその瞬間になるとどうにもならず😭

回答になってなくて申し訳ないのですが、本当に悩みますよね。

  • まま

    まま

    同じなんですね😢
    私も今朝も怒鳴りながら家を出て車の中でもキレ散らかしていました😭
    ありがとうございました!

    • 5月30日
akeyuchi

できるのにやらないのであればやってあげてもいいのかな、と思います。
うちもご飯自分で食べない、着替えない、用意しない、がすんごいひどくて、もう怒るのも疲れたのでやってあげていました。弟もいるので、弟の真似をしていたというのもあります。園では全て自分でできています。
が、毎日毎日着替えさせて食べさせてを繰り返していたらある日突然自分でやり始めました。私にバレないように着替えて、ジャーン!とかいいながら飛び出してきて腰抜かすぐらいおおげさにびっくりして喜んであげると、それからは毎日自分で着替えるようになり、今ではそれが当たり前になりました。甘えたいお年頃なんでしょうね😉

  • まま

    まま

    なるほどなるほど😳
    突然ジャーン!は可愛すぎますね!
    うちもそうなってくれるのを期待しておきます。
    ありがとうございました!

    • 5月30日
nakigank^^

朝は忙しいから時間ない時は私や旦那がやります!
幼稚園では自分でやるので、まぁいっか〜という感じです。(笑)

あとは休みの日、時間がある時や幼稚園から帰ってきたら、服を置いて自分で着替えるように言いますが、やって!やって!と3歳の時はよく言われてましたが、年少さんなら自分でやるんだよって、服を置いたまま家事やって、着替えないなら別にそのままでもいいけど〜ってやらないでいたら、やってよ!って怒りながら着てました。(笑)

朝忙しい時は手伝ってあげて、休みの日とか時間がある時でいいと思いますよ!

もし園で着替えができず、家でも毎回自分で着替えれるように促してくださいとか言われたなら、怒りたくなっちゃうけど、もしそうでないなら時間ある時にやってもらってはどうですかね?☺️

  • まま

    まま

    返信が一番下になってしまいました💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちもです。できるけどやらない、でも私は自分でしてほしい。で毎日イライラ怒ってます😅
やる事リスト作って貼ったり、手伝って欲しいなら手伝ってあげるとか、色々試している所です。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    イライラしますよね!
    うちも色々試してみようと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちもできるけどやりません😂
私も少し前までイライラして怒鳴ったりしてました😭
ここ最近すごーく意識して怒らないようにしてます!
なんでかわかりませんが、そうしてからすごく自分でやってくれるようになりました😂

全部手を貸すのは私もできるならしたくないですが、怒鳴るくらいなら手伝った方が良いなーって思うようになりました!
一応どっちが早く着替え出来るか競争〜とかズボンだけ手伝っちゃうお〜とか何着るか一緒に選ぼう〜とか気分を乗せる努力はしますが、それでもやらない時は手伝います!
こどもなりに疲れて動きたくない‥とか色々あるんだろうなって考えるようにしてます😇

  • まま

    まま

    怒らないようにしたらやってくれるようになったんですね💡
    色々試してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月30日
まま

園で出来てるなら大目に見ていいんですね!
おっしゃる通り、時間がある時にやってもらうようにしてみます。
ありがとうございます!