
絵の具セットは学校で買う方がいいですか?ネットで安いけど、中身は同じかもしれません。申込書で30種類あるので、柄はバラバラになるかもしれません。
絵の具セットってやはり学校で買った方がいいですか?
ネットで見ると1000円位安いんですが…
申込書7枚貰ってきてざっと30種類くらいあるのでみんなバラバラな柄になるだろうし、どこで買ったかなんて分からないかなーと😅
中身の絵の具はネットでも同じ種類でした。
- とす(3歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
水入れとパレットの形が学校販売と同じならネットでもいいと思います😊
学校で水入れやパレットの使い方を指導する時に同じ形の方が子どもが戸惑わなくてもいいかなと思うので🖐

ねるねるねるね
基本的皆学校で買うと思います!
別にネットで買うの全然ありだと思いますが♬
私の子供の学校は名前を呼ばれて絵の具セット?配られたみたいなので、それでお子様は私だけない??ってならないなら全然ありだと思います💓
-
とす
そういえば学校で配るんですね💦盲点でした😱
- 5月29日
-
ねるねるねるね
そうなんですよ〜(´;ω;`)
私は姉が居たので裁縫セット?とかは姉のお古使ってましたがやっぱ自分だけ呼ばれないのはモヤモヤ🌀しました!- 5月29日

ママリ
絵の具セットネットで買いました😊
我が家は絵の具セットに子どもの好みな柄が無かったので…
ネットで買うものは中身少し違ったので、足りない中身は学校で単品買いにしました。
本人も好きな柄で喜んでくれました☺️
我が家はネットで買った方が高くつきました…😂
-
とす
そういう場合もあるんですね💦申込書よく見たら外のバッグだけ単品で買えるみたいなので、中身だけネットで買おうかなと思いました💡
- 5月29日
とす
なるほど💡道具の形が同じ方がいいですね🤔