※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

お子さんの算数が苦手で、真剣に取り組まずにグダグダしている悩み。親が丁寧に教えてもやる気がなく、怒ると下の子も泣いてカオス。子供の行動にイライラしている。

さんすうが破滅的に苦手なお子さんいます?
一年生ですがいくつといくつができません。

というか、真面目に考えればわかるのに、真面目に考えないんです😩
難しいからやりたくない!と言って、ちっとも考えずにグダグダグダグダやってる。

8は1といくつですか?と聞いても2?4?とかふざけてばかり!!!

だって嫌なんだもん!と。

こっちは覚えて欲しいからワークも買ってき丁寧に教えてるのにその舐め腐った態度が本当に心底いらいらして、ワークも筆記用具も投げてブチギレてしまいました😂

もう本当にいらいらする💧
わかりやすく丁寧に教えているのにまるでやる気がない。

そんな私に驚いたのか下の子がママが怒ってるママ笑ってママ元気になってと、寝室で大泣きしててもうカオスです😭

何で子供ってこんなに神経逆撫でしてくるんでしょう💧

もう授業で出来なくて恥かいて自分で必要性感じないとやらないのかな。

コメント

ぶうちゃん

うちの子も1年生の時からずっと算数苦手です💦
今はもう4年生でわり算なんですが、毎回宿題教えながらやってます😥
学校でどうしてるんだろうと心配ですが、そのへんはほったらかしてます🤣

  • ままりり

    ままりり

    イライラして怒ってしまうよりはそれぐらいのスタンスの方がいいかもですね😭

    私が小4までは勉強無敵で、小5から全て嫌になり放棄してテストも白紙だったので、何でこんなに説明してるのに出来ない?って気持ちと、私のようになったらやばいなって2つの面から色々思う事があり😂

    • 5月27日
  • ぶうちゃん

    ぶうちゃん

    毎回イライラして怒鳴りながら教えていますけどね🤣
    何回か泣きながら宿題やっています💦笑
    いつも、あ~ちょっと言いすぎたかなぁ💦と反省しますが、また同じように怒鳴ってます🤣🤣
    私も小学生の時、そこまでつまづいたことなくて、中1ぐらいから勉強しなくなりましたが、まぁ算数できなくても生きていける‼️と考えるようにしています🤣
    ホントは教えなくても解けるようになってほしいですけどね🥺笑

    • 5月27日