※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻💫
妊娠・出産

36週4日の妊婦で胎児が小さいため管理入院中。内診で子宮口が1センチほど開いていることが分かり、エコーで体重が1946g。赤ちゃんが元気でも小さいためNICU入院の可能性あり。来週37週でお産になる予定。経験者のアドバイスを求めています。

36週4日の妊婦です。
今胎児が小さいため管理入院中です。
今日内診とエコーしました!

☝🏻‪‪内診では思ってたより進んでると言われ、子宮口柔らかくなってきてるしー、1センチくらいかなーって言われました😁個人差はあると思いますが、皆さんこれくらいからどのくらいで陣痛きましたか??

✌️それとエコーで体重を測ったところ、1946gでした!でも誤差があるため、1850~1900って思っとけばいいよと言われました。前のエコーで、赤ちゃんはすごく元気だけどやっぱり小さいのでNICUに入院と思っててーといわれました。生まれてこないと分からないかもですが、もし赤ちゃんが元気だった場合体重どれくらいまでがNICUに入りますか??また保育器などは何gから何gくらいが入るのでしょうか!
やっぱり2000弱で産まれてくると、一緒に退院は厳しいでしょうか??

一応来週から37週で子宮口開く処置や促進剤を使ったりして来週お産になります!

似たような経験したことある方いたら教えてください🙇‍♀️!

コメント

マナ

ほぼ同じ週数ですね!
私は36週6日で2100gくらいで、38週で帝王切開予定です。
私の病院では生まれた時2300gあれば保育器入らず済む様です。
私もあまり小さいと一緒の退院は難しいのかなと思っています💦
お互い頑張りましょう!

  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    すごく近いですね!!
    やっぱり病院で違いますよね💦
    ですよね😭
    頑張りましょー!!

    • 5月27日
初マタ🔰

経験はないですが…
私は38週で1.5cmくらいの開きでした!
赤ちゃんは2500g以下は保育器に
入ることになるかと思います。
大きさで入るかどうかより、赤ちゃんの
成熟具合もあると思うので
退院も含め一概には言えませんが…

  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    やっぱひそうですよね💦
    体重だけでは無いし、やっぱり生まれてこなきゃわからないですよね💦ありがとうございます!

    • 5月27日
そら

私の病院は35週以上かつ赤ちゃんが1,800g超えてれば母子同室可能と言われていましたが、病院によって何g超えてればっていうのはまちまちだと教えてもらいました。
ちなみに、私の場合は双子で2人とも1,800gは超えていたのですが、機能がまだ未熟な部分があり、NICUとGCUに2週間ほどお世話になりました。でも、入院中保育器には入らず、ベビーコットで過ごすことが出来ていましたよ🙂
保育器は赤ちゃんが自発呼吸できるか、体温調節できるかなどで変わってくるかなと思います。こればっかりは産まれてみないとわからないですが…💦
一緒に退院できますように。

  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    そうなんですか!!
    私は37週から子宮口を開く処置などして行きます!生まれてきてからじゃないとほんとに分かりませんよね💦一緒に退院したい気持ちは山々ですが、入院ってなった場合はちゃんと元気に育ってくれるとそれだけで十分ですね!!ありがとうございます!

    • 5月27日
こっこ

妹が37週、2000gちょっとで子どもを出産しました。低体重以外は問題なく、ママと一緒に入院の5日間+1週間くらいの入院だったと思います。赤ちゃんは誕生後、体重が減少してしまうので、それが元の体重に戻ったくらいで退院の目処がたってきます。

小さく生まれた甥っ子ですが、今は3歳、めちゃくちゃ元気に育ってますよ!

私自身も子どもが2200で生まれて、哺乳力が弱かったのと呼吸の問題でNに入っていました。一緒に退院できないのは寂しいですが、退院してからはずーーーっと一緒なので、赤ちゃんが入院してる間にゆっくり寝て休んで体力回復して、赤ちゃんと過ごす日々に備えてくださいね♡

  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    一時体重減ってしまいますもんね💦そーなんですね🥺

    小さく生まれても元気に育ってくれればそれだけで十分ですよね^^*

    入院になったとしても、赤ちゃん迎える準備や体力回復して一緒過ごせる日に備えたいと思います!!ありがとうございます!

    • 5月27日
みー

新生児室で働いてました🏥
保育器に入るかどうかは体重より呼吸とか体温がどうかってところのほうが大きいので、◯g以下なら絶対保育器って感じにはならないと思います💡
退院に関しては病院にもよりますが、呼吸とかが問題なければ、2300g超えたら退院のところが多いと思います!

  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    そうなんですね!
    もし2000弱くらいで産まれ、元気だった場合はどのくらいの期間の入院になったりしますか??

    • 5月26日
  • みー

    みー

    赤ちゃんの体重の増え具合にもよるのでなんとも言えませんが、、😂
    他の赤ちゃんと同じようなペースで飲めてたら、お母さんの入院期間+2週間くらいみておいたらいいかなーと思います。
    でもどうしても小さく産まれると、すこし体重増えるペースが遅かったり、ミルク飲んだりが得意でなかったりもするので絶対とは言い切れないですが😂

    • 5月26日
  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    やっぱり生まれてこなきゃわからないですよね!💦
    どんどんお産が近づくにつれてすごく気になって気になって仕方ありません💦笑笑毎日調べまくってます😅色々教えて頂きありがとうございます!!

    • 5月27日
ロール

37w6dで出産しました。
私の場合、妊娠高血圧で赤ちゃんが大きくなっていなかったので、入院。
促進剤などを使っての出産となりました。
私は促進剤が効くタイプだったのか、どんどんお産が進んでいき、初産でしたが、分娩時間2時間24分でした💦
なので、陣痛も割とすぐきましたね😅

出産の3日くらい前のエコーでは2100グラムくらいと言われていましたが、
実際産まれてみたら、2246グラムでした。
私が出産した病院では2300グラムに達してないとNICUに入院と言われ😅
あと50グラムほど足りずNに入院となりました。
2300グラムが退院の基準となると言われました。

赤ちゃんは一度体重が減るので、2100グラムを切るくらいまで減りましたが、約2週間で、2500グラムを超えて退院となりました☺️
保育器に入っていたのは、4日ほどでした。
退院は私の方が早かったです。退院した後は毎日面会に通っていました。

不安なことも多いと思いますが、出産、頑張ってくださいね☺️
元気な赤ちゃんが産まれますように✨

  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    すごく早かったんですね^^*促進剤打ってから何時間後かに陣痛こられたってことですか!?

    赤ちゃんが小さいという他は今は何も無く元気な状態なので、推定体重より大きく生まれてきてくれないかなとか思ってます💦でも生まれて大きく元気に育ってくれたら十分ですね😄

    詳しく聞けたのでよかったです!ありがとうございます!!

    • 5月28日
  • ロール

    ロール


    そうですね、10時ごろ促進剤を始めて、14時40分には産まれていました😅
    12時半ごろには結構痛くなってたような…。
    子宮口7センチ開いてるって言われたような…。
    記憶が曖昧ですが💦
    里帰り出産だったため、他県から立ち会いする予定だった旦那は全く間に合わず🤣

    そうなんですね☺️✨
    誤差ありますもんね💦
    きっと元気な赤ちゃんが産まれますよ👶🏻💕
    あと少し頑張ってください💪

    • 5月28日
  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    凄いです👏✨
    明日から早速頸管拡張して行き、水曜日から促進剤うつそうです!!子宮口開く処置のみでも陣痛って来るもんなんですかね??笑笑自分はもー明日にでも生まれてきてくれないかなって思ってます笑笑
    子宮口5センチくらいから陣痛とか痛み感じるんですかねー!?すいません💦気になることが沢山あって💦

    ありがとうございます!
    初めてで怖いってのもありますが、すごく楽しみです笑笑がんばります!!

    • 5月28日
  • ロール

    ロール

    わーそうなんですね!!
    不安&緊張しますよね💦
    私も入院した時は早く産まれてくれ〜って思ってました😁
    今のうちにゆっくり休んで、体力温存して下さいね💪

    いえいえ、私で良ければあまり参考にならないかもですが、聞いてください👂

    私の場合は、1日目にラミナリアというのを入れてもらい、痛みはありませんでした&変化もあまりなしで子宮口は1センチしか開いていませんでした。
    2日目に、また違う薬を入れたのですが(紐が付いてて、取り出せる薬だったらしいです🤔)
    それが結構効いたのか、生理痛を10倍痛くしたような感じの痛みで、子宮口が4センチ開いたみたいです。
    ですが、赤ちゃんの心拍がおかしくなってしまったみたいで、すぐに薬を抜く処置がされました💦
    その時、先生に内診グリグリをされたのですが、それがめちゃくちゃ痛くて自然に涙が出ました…🤣
    薬を抜いたら、痛みはだんだん引いていきましたね🤔

    で、3日目に促進剤打って、出産という流れでした👶🏻

    • 5月28日
  • 👶🏻💫

    👶🏻💫

    自分は先週の内診で子宮口1センチくらいで柔らかくなってきていると言われました😆やっぱり促進剤打ってから陣痛来る人の方が多いんですかね!!

    4センチくらいになると痛みを感じ始めるんですねっ😣楽しみなのに起きてからずっとドキドキしてます笑笑初産ってこともあるので今日陣痛とか来るのは低いかもですが、いまになって、来たらどーしよとか思ってます笑笑

    細かく流れ教えて頂きありがとうございます!!何となくイメージ出来ました!!

    • 5月29日