
子供が言葉で感情を表現できずにイライラし、母親もストレスを感じています。子育てについての相談です。
朝ダラダラごはんを食べたり
テレビやおもちゃに気がいったりする子供。
※テレビがだめなのは承知してます
タイマーで時間やって、片付けるとなってもたべたい!
泣き怒りました まだ気持ちを言葉で出せないのかどんどん壁叩いたり、足をだんだんしたりします。
言葉で伝えてというと気持ちを話はしてくれますが
こちらも徐々にイライラしてきてしまいます。
今朝なんてもううるさくするなら外でしてきな、出ていきなってひどいこといっちゃいました
話し合ってママ酷いこと言ってごめんって伝えましたがママ失格すぎて凹んでます
扱いが難しい年齢、、、日々伝え方など困ってます。こちらもイライラが、、、
- ママリ

ママリ
朝ごはんの量を減らしたり、テレビ見ながらでもかじれるようなすぐ食べられるものにしてみてはどうでしょう💡
うちは偏食と少食があって本当に人に見せられないぐらい適当育児なんですけど、朝はテレビ見ながらトースト少し齧って終わりとかザラです。
タイマーとかもやめてしつこい声かけにしてみてもいいと思います☺️「食べてる〜?」「口空っぽなんじゃなーい?」「そろそろ着替えな〜」とか。
コメント