※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

二人目妊娠中で、切迫のためシロッカー手術を予定。手術後の保育園選びに悩み中。実家近くか現在の園か迷いつつ、家事や子育てのサポートも考慮。どうしたらいいでしょうか。

二人目妊娠中です。一人目の時に切迫だったので、今回は予防のためにシロッカー手術をする予定でいます。
今、一人目はもうすぐ2歳で4月から週3一時保育に行っています。
手術は6月後半~7月になるかと思いますが、その間はフルで保育園に預けたいと思い、先日市役所に相談に行きました。
今一時保育に行っている保育園で希望を出すか、実家近くの保育園にするか迷っています。
一時保育の園に入れたとしても、部屋や先生は別になります。ようやく泣かずに行けるようになってきた時に保育園が変わるのはかわいそうかなとか、一時保育の園だったとしても先生や部屋は違うからまた一から頑張ってもらうしかないのかなと迷っています。
また、術後に家事がどれくらいできるのか分からないので、実家近くの園にして、実母に頼る方がいいのかも考えます。
上のお子さんがいて、シロッカー手術経験がある方、自分だったらどうしますか?
自宅と実家は1時間くらいの距離。
旦那は協力的です。 

コメント

キャロ

マクドナルドの方ですが手術しました🙌入院は4日間で退院後普通に仕事と家事やってます😅
安静が一番とは言われつつ十分気をつけながら…といった感じですが🥺
保育園に預けるのはどのくらいの期間ですか?私のように4日間とかなら私なら実家に預けるかもです🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1ヶ月は本当に預けたいと思ってます。
    退院後はお腹の張りなど大丈夫ですか?

    • 5月24日
  • キャロ

    キャロ

    お腹の張りはほぼないです🙌極たまに朝方張ることがあるくらいです😓
    1ヶ月も預けられるんですね😳!1ヶ月預けられるなら実家の近くで実母に頼りながら預けますかね🤔

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    張りはほとんどないんですね。お話し聞けて有り難いです。
    お互いがんばりましょう!

    • 5月24日