
新一年生の子供が学童と在宅を行き来する際、自宅までの25分の道のりや1人での帰宅練習について悩んでいます。一年生なら毎日学童に行かせるべきか、在宅を利用するべきか迷っています。
来年、新一年生になるんですが基本は学童ですが稀に在宅の日は帰宅させたいと思ってます
小学校まで徒歩25分かかります、、、
毎日迎えにいけないし、在宅とはいえ迎えに席を外せません、、、、
たまにしか帰らないとなると下校班?の子ともいつも一緒じゃないし、1人で帰れる練習とかどうしたらよいのでしょうか、、、
やはり一年生のうちは不可能ですし、在宅があるにしても毎日学童に行かすべきでしょうか。
- ぷー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

猫LOVE
一年生のうちは毎日迎えに行かないといけないんでしょうか?
学童に行かなければ下校班で帰ってくることが多いと思いますが💦💦
1人で帰ってくるのが心配で、在宅でも席を外せなかったら毎日学童に行かせたほうがいいと思います😅

退会ユーザー
知り合いのお子さんですが、
たまにママが休みの日は
今日は学童休みだよ!帰ってきてね!と言われて近所の子と帰ってきてましたよ😊
もし帰り1人になるなら心配ですよね🥲
うちも近くに同い年の子はいますが、途中からはどうしても1人なので(5分ほど)
gps持たせてたまに迎えに行ってました😂
でもそれも2ヶ月くらいすれば無くなりましたが💦
-
ぷー
そうなんですね!やはりgpsは必須ですよね!
- 5月24日

ママリ
遠いのは大変だと思いますが、一人でも帰れないと何かあったとき困りませんか?💦
一人で帰る練習はしておいた方が今後のためにも良いのかなと思いました✨
-
ぷー
練習はもちろん必須ですよね!
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
うちも片道25分です。
年長さんの時から通学路は何度か歩く練習をしていました😊
夏場は明るいのでいいんですが、冬場の25分って結構怖いですよね💦
同じ方面に帰るお子さんがいるのであれば、今から一緒に帰れるようにお話しておいてもいいと思います。
学童が終わる頃にお迎えが出来るなら、基本は学童にして、お迎えのほうが安全、安心ですよね😊
1年時は本当に寄り道して帰ってこなかったり、行方不明になったりする子も多くて、都度ご近所さん総出で探し回ったり大変でしたので💦
-
ぷー
年長の冬くらいから練習しましたか?🥺
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
基本は毎日送り迎えしていたので練習は数回だけですが…💦
(2年生になりましたが、今でもお迎えの子は多いです💦)
子供の足でどのくらいかを把握するため、場所を覚えるために練習したくらいです。- 5月24日

むーむー
同級生で近所のこはいない感じですか?
うちは近所にいたので歩きで帰る日、学童の日ありましたよ!
先生に毎週予定を伝えてました(^^)
ただ入学して最初の一週間は仕事休みにしてうちは朝は登校班があったので帰りだけ迎えにいって歩いて帰る付き添いを保護者もしました!
-
ぷー
近所には数人います!
練習は一週間でたりましたか?🥺❗️
入学式前から学童にいかせるつもりですが学童にも慣れさせる、1人でかえる練習もさせる、どうやってこうかなとなやみます😂- 5月24日
-
むーむー
うちは大丈夫でした!
入学前にも春休み中に家から学校まで何度か一緒に歩いていってみたりしてたので大丈夫でしたよ!
一人で帰る練習もするんですか?
うちは帰り道、一人になるときは危ないからとお迎え来てくだいと先生から言われてました!
逆にうちは春休み中は学童は利用しなかったです!
とくに問題なかったですよ(^^)- 5月24日
ぷー
まだ入学してないからわかりませんが今日は、、下校班で帰らせるとかできるんですかね😳