※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろこひろこ
子育て・グッズ

算数の問題が理解できず心配。やる気や学習障害か不安。同じ経験の方いますか?

1年生なんですが算数のいくつといくつにわかれるか!の問題が今だに理解してなくて心配してます。(担任には言いました)
やる気の問題なのか学習障害なのかなどおもい心配でたまりません。
こんな経験ある方いませんか?

コメント

げっそー

うちの子もこの前宿題のプリントで7は3といくつですか?みたいな問題を見事に間違えてましたね😂
説明すればなんとなくわかってはくれましたが…
まだまだ算数は苦手なようです💦

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    こんばんは。
    苦手なんだ〜ぐらいで心配はしてないですか?

    • 5月22日
  • げっそー

    げっそー

    してないですね🤔
    今のところ説明すれば何とか理解出来ているので…
    うちの子の場合算数よりも国語の読解力がない方が心配かな…という感じです💦
    その算数の問題もたぶん問題を理解してなかったので…🤦‍♀️

    • 5月22日
  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    おはようございます。
    算数より国語の読解力だと先生から聞いたことあります。
    ありがとうございました。

    • 5月25日
はなぽー

そろばんの宿題で、足して7になるお友達(数字)を書こう!という穴埋め問題があり、ひたすら○+○=7等ひたすら筆記する練習させられました(足して1〜10の問題計算方法すべて)。
たくさん書いているうちに考えるまもなく2桁3桁応用して計算できるようになったのでおすすめです😀
下の子はキノコの山使っていくつといくつに分けれるか教えたら理解してくれました!

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    おはようございます。
    詳しくありがとうございますm(__)m
    活用させてもらいます。

    • 5月25日
きこりん

うちの子も同じなので思わずコメントしてしまいました‼️
うちは理解力の乏しさがあるとのことで担任から療育センターへの受診を勧められてしまいました…

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    おはようございます。
    ありがとうございます。
    うちは、まだ担任の先生からは何も言われてないです。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うちも理解してなくて、学習障害がよぎっています。
問題の理解もしてないような気がしますが、5が1と何に分けれるかもてんで分かってません。
おはじきを使うと答えが合う時もありますが、、
一年生はみんなこれができるんだと思うと焦ります。

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    こんばんは。
    足し算も、わかってない気がしはじめました。
    私は学生障害なのかも!とおもってますから病院に相談に行こうかとおもってます。

    • 6月3日