
子供が寝不足で不機嫌。掃除を旦那にしてほしいが、気になる行動。旦那は携帯を見て夜の寝かせつけにも関わる。保健師に相談し、旦那の自覚不足に呆れている。考えていることもある。
愚痴らせて下さい。
子供がリビングで寝てるのに掃除をし始め寝不足で起きる子供は不機嫌。再度寝かせつけしようとしても旦那の行動が気になり寝れない様子です。起きてから掃除したらいいのに、自分が今したい時にしたいみたいで、何度言っても効きません。しかも夜の寝かせつけも寝室で私と子供二人っきりで寝かせつけしてると、旦那も寝室に入ってきて、携帯の動画を見るんです(`_´)ゞ最近旦那が夜早めに帰ってくる日は実家に泊まりにいこうかとも考えてます、
保健師に相談すると旦那さん父親の自覚なさすぎと言われました。もう、怒り通り越して呆れてます。
- ヨウ(7歳, 9歳)

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
それは嫌ですね
子供が寝てるなら静かにするのが普通ですよね
うちも夜中に帰ってドタバタするのでは腹立ちます

なのきのこ
ありますよねー!!
ふだんいない人がいるだけで(笑)
気になって気になって、
寝かしつけとかご飯とか全然集中できないですよねー!!
寝かしつけがどんなに大変か( ˘・з・)やってもらってます??
やっとのことで寝かせたのに、
起こされた時の
あのイラつき((( ̄へ ̄井)
味わってもらったらいいですよ!!

mio
めっちゃわかりますー。
うちは祖母がそんな感じ。
息子寝かしつけてる時に皿洗いとかし出して音がうるさくて全然寝なかったり・・・
ホント迷惑ですよね。
コメント