
保育園の靴箱で送り迎え時に他の親子が邪魔になる問題があります。靴を履かせる際に通路を塞ぎ、待たされることに不満があります。
保育園の靴箱の事なのですが…
E字のようになっており
-(横棒3列)にクラスごとに分かれて
靴箱になってます。
縦棒の方から室内に入る感じです。
送り迎えの際にたまに時間が被る親子がいるのですが
縦棒のとこに座り込んで靴を履かせます。
子供は分かるのですが
母親まで横に座って履かせてるので
正直邪魔です。
子供も通れないので上靴を片付けられず
外履も取れず…
仕方なく待ってたのですが
子供は靴を履く気がない感じで
母親が横に座って 履きなさいよ
と促す感じで、チラッとこちら(混んでる後ろ)を
見たのですがそのままでした。
すみません。とかもなく。
家じゃないんだから…
せめて自分は退くとか
ちょっと端っこにずれるなりしませんか?
履く気ないんだったら靴持って抱っこして
そのまま車に乗せて帰ればいいのに。
自分が邪魔だとか思わないんでしょうか?
- ママリ(妊娠21週目)
コメント

しはるん
その方の神経はわかりませんがきっと理解するのは無理だと思います😇
私なら「ちょっとすみませーん!通りまーす!」と強制的に取らせてもらってさっさと帰ります😂
ママリ
そうですよね…
厄介なのが同じクラスの子みたいで…
何かされても嫌だなぁー
って感じです…