
イヤイヤ期の子供との長距離移動について相談です。 静岡から千葉県までの結婚式へ、移動方法に悩んでいます。 新幹線と在来線、車の3つの選択肢で、どうするか経験談を聞きたいです。
【イヤイヤ期の子供との長距離移動の方法】
来週親族の結婚式があり、静岡から千葉県まで移動します。
ここで不安なのがイヤイヤ期の子供を連れて行くことです…😂
というのも、GWに新幹線と在来線に乗せて片道1時間半の距離を移動しただけで、凄まじいイヤイヤ(駅にとまるごとに降りたい、電車に乗りたくない等々)で疲弊し切ってしまったからです…😂
今回の結婚式は新幹線1時間+在来線1時間半かかり、前回よりも長い移動になります。
この場合皆さんなら3つの選択肢のなかのどれにしますか?
1. 新幹線1時間+在来線1時間半
2.新幹線1時間+東京でレンタカーを借り移動(1時間半ほど)
3.自家用車(順調に行っても4時間。渋滞や休み休み行くと6時間かかるかも…)
電車でも車でも、降りたい!ってなるのは目に見えているのですが、親の疲弊をなるべく減らしたいです🥲
皆さんならどうするか、ご経験談などお待ちしております。
- はー(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわーーー大変ですね~😭😭
うちも二歳の絶賛イヤイヤ期が居ますが想像しただけでこわいです笑
親族って誰のですか??
親族が誰かにもよるけど、私なら欠席するかも..(コソ

はじめてのママ
大変ですね😭💦
行くとなるだけでママさんの精神が削られていきますよね😣
私なら3の車で行くかもです🥲
そっちの方がお子さん的にもママさん的にもプラスな気がするので🥺
-
はー
ご返信ありがとうございます!
そうなんです…
GW出かけた時も、新幹線でも在来線でもずっと、あっち〜〜〜😂😂😂って行って泣いてて私がずっと抱っこしてまして…
もうヘロヘロでした…
やはり車の方が周りの迷惑は考えなくて良いかもですよね- 5月19日
-
はじめてのママ
お子さんも普段見ない景色とか環境に気持ちが落ち着かないのかもですね😣
ママさん大変でしたね😭😭😭
疲れで式どころじゃなくなっちゃいそう…😭
子供の体力半端ないですもんね🫠
運転疲れるけどサービスエリアで休憩しながら楽しみながら千葉に来れたらいいかな☺️って思います🌈- 5月19日
-
はー
間違いなく落ち着かないですね…
そうなるとイヤイヤが悪化するのが目に見えてまして…😂
サービスエリアに寄りまくって上手く誤魔化しながら着くと良いですが…- 5月19日

ままりーの
3にして可能なら夜間移動にしてなるべく子供が寝て静かな間に…。
にすると思います😂
イヤイヤ期連れての移動は本当につらいですよね😭💦
-
はー
ご返信ありがとうございます。
確かに寝ている時間は狙い目なのですね😂
車の中で大騒ぎされるのも大変ですもんね…😨
イヤイヤ期がここまで大変とは思っておらず、来週が怖いです…- 5月19日
-
ままりーの
息子は3歳にイヤイヤ期ピークがきて、ちょうどその時に義妹の結婚式で親族紹介の時、ギャン泣きで癇癪起こしてて最悪でした😭
我が家も長距離移動だったため、夜間に移動したのを思い出しました💦- 5月19日
-
はー
ご経験があったのですね😂
想像しただけで大変そうです…
脱線しますがうちの子供はリングボーイをやる予定なのですが、今から上手く行く気がしないです(うまくいかなかったらごめんと言って妹には謝ってあります😂)
ですが、他の方もご経験があると分かっただけで心強いです🤣- 5月20日

ムージョンジョンLOVE
これははーさんとお子さんの2人だけでの移動ですか??
旦那さんがいるなら間違いなく3にします!
おやつでもタブレットやDVD、おもちゃなど気兼ねなく使えますし!
年末に5歳1歳の子と夫と私で関東から四国まで車で12時間かけて行きましたので4〜6時間なら余裕です👍🏻
-
はー
ご返信ありがとうございます。
12時間ですか!それは凄いですね🫢
車でぐずった時にどのように対処したのか教えていただきたいくらいです🤣
今回は旦那も一緒なのですが、息子が激しいパパイヤイヤ期+旦那は運転が苦手、という完全戦力外でして😂
ですが1人よりはマシだと思って頑張ります🤣- 5月20日
-
ムージョンジョンLOVE
朝6時くらいに出て初めは2人ともぐっすり寝ていて、起きたら二男はお気に入りのブルーレイ、長男はタブレットを見たり、SAによって休憩したり、おもちゃで遊んだりで意外とぐずらず行けましたー!!
私は2時間くらいしか運転せず、後の8時間くらいはずっと夫が運転(2時間は休憩で、合計12時間くらい)してくれたんですよね〜💦
旦那さんが運転苦手は痛いですね🥹💦
新幹線で靴脱がせて外見せたりですかね🤔- 5月20日
-
はー
グズらず寝てくれるなんて羨ましいです😂
この間新幹線に乗った時ですら、乗った瞬間から、降りたい!ってなり1時間ずっと抱っこでした🤣(タブレットも効かず…🤣)
ほんとに痛いです!
運転できるなら運転任せて私は後部座席で子供の相手できるのに😂
でもやはり、一部か全部かはわかりませんが車は使うことにしようと思います🤣- 5月20日

ママリ
私なら2ですかね🥲
千葉のどこかによって在来線の混み具合も変わるかとは思うので空いてるなら1もあり?!
武蔵野線とかならキツいですよね🤯
3は旦那さんが運転ダメな上にパパイヤ期となると式の時にはすでにしんどいと思うので避けた方が良いかなと思います😭
上の子2歳半、下の子1歳3ヶ月で姉の披露宴に赤坂へ行きましたが、千葉から自家用車で行き、父の勤め先のため部屋を取ってもらいそちらでお着替え&披露宴まで遊びましたが始まる時にはヘトヘトでした...!
なので3ははーさんがしんどいかなと思いました💦💦
新幹線ならシール貼りやらYouTubeでなんとか繋げませんかね?😭
レンタカーの1時間半ははーさんはなんとか運転に集中してもらって...😢
-
はー
ご返信ありがとうございます。
ご経験者なのですね!しかも年子のお子さんお二人も…🫢💦
気を回すことが多すぎて、ヘトヘトになりそうです😂
確かに身体の負担を考えると2ですよね😂
静岡から東京はどう頑張っても新幹線のほうが早いので💦
2か3かで迷います〜💦
ちなみに在来線はそこそこの混み具合なのですが、29駅乗らなくてはならないので、29回降りたい〜!と主張されるのには耐えられない気がします…🤣笑- 5月20日
-
ママリ
29駅🤯
東京からですか?
上野からですか?
結構な距離ですね🤯💦
1はやめた方が無難かと思います😭
となるとやはり2か3ですね😓
今ハマってるものありますか?
2歳ならパズルやシール貼りしませんかね?!🥺
うちの子トミカが好きで、添付した写真のもの持ってて、もしトミカが好きならこういうのだと持ち運びも楽でおすすめですよ😊
本当に式や披露宴の時、神経すり減りました🥹
父や母も下の子を見てくれて、交代でご飯を食べさせてくれたり、従兄弟やもう1人の姉も離席したら順番で子守りしてくれてなんとか大きな迷惑をかけることなく参列できました😅
お一人なのでここまでではないかとは思いますが...😓- 5月20日
-
はー
品川からです😂
かなりの距離ですよね…
添付までしていただきありがとうございます🥺
GWに出かけた時にシール貼りをさせてみたのですが、全然ハマらなかったです😂
ですが、車は好きなので、教えていただいたのは良いかもしれません🤣
さがしてみます🤣
慣れない場所かつ普段と違うことをしている中で、お二人もみていたなんて凄すぎます!
同じような状況を経験したことがある方がいるというだけで励まされます🤣笑- 5月20日

はー
みなさま、ご回答いただき本当にありがとうございました😭
アドバイスももちろん、同じようなご経験をなさってる方が多くいらっしゃることが分かったのも、大変心強く思えました😂
まだ決めきれてないのですが、子供の今週の様子をみて2か3かで行ってこようと思います!
ありがとうございました😌
はじめてのママリ🔰
もし選ぶなら2かもです。。
はー
ご返信ありがとうございます!
妹です🤣
仲が良いので、欠席は考えてないのですが……
イヤイヤ期舐めてました….(妹の結婚式が決まった時はなんとかなるだろうってたかを潜っていたので😂)
はー
2はさっき急に思いついたのですが、移動時間も車ほど長くなりませんし、迷ってます😂