※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やち
子育て・グッズ

昼の寝ぐずりが酷いです。バウンサーで寝かしつけると泣き叫びが激しく、放置するしかない状況。夜は問題なし。昼だけの理由が不明で不安です。

経験者いますか?昼の寝ぐずりが酷いです。

バウンサーに乗せるとお昼寝だと学習してくれるようで、乗せた瞬間寝てくれてたのですが、
数週間前から置いたあとに寝ぐずり?で泣き叫びが酷いです💦

とにかく15分ほど泣きの最大音量で叫び続け、その まま寝落ちします。

●寝付くまで黙って見守るしかなく いわゆる放置になってしまうのですが、、
これはよくないでしょうか??
サイレントベビーになりませんか?

ちなみに抱っこでも同じで仰け反って叫ぶので、 可哀想な気もしますが、 バウンサーで寝落ちするの を見届けるしかありません😢

1度寝るとぐっすりだし、前はすぐ寝てたので バウンサーが嫌というわけではなさそうです。

たった15分…って思うのですが、 聞いてるあいだ は私も辛いし、 近所に聞こえてないか不安です。

唯一の救いは夜だけはグズらずすぐ寝てくことで す💦

たた、夜もこれからそうなるのか……不安で、
なぜ昼だけなのかも不明です😢

コメント

初めてのママリ

わたしは泣き声に耐えられないタイプなので、バウンサーにおいてだめだった場合はすぐに抱き上げてしまいます😭
前まで好きだったことが急に嫌になったりするので、違う方法で寝かせてみるのもありかもしれません🤔
ままと離れたくなかっただけかも知れませんね、、🥺

  • やち

    やち

    ありがとうございます🙇‍♂️
    抱っこでも同じ状況で、抱いてられないのでほんとに寝ぐずりな感じはするのですが、場所が問題なのでしょうかね🥹でもそこ以外だとお昼寝だと意識させられる場所がなくて😞

    • 5月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    寝ぐずり本当にしんどいですよね、、、
    わたしは寝かしつけるまではどこでもいいと思ってて、寝てからは薄暗い部屋に寝かせるようにしてます!😳
    寝るまでは抱っこ紐で外お散歩してたりすると気がまぎれるのかすんなり寝てくれるときあります!
    あとは、ドライブですね笑笑

    • 5月18日
まーみー

サイレントベビーにはなりませんよ。
普段答えてあげてるなら、その時だけ見守りでも大丈夫です。

眠くなるのがもしかしたらもっと早いのかもしれませんね。
大体そのくらいだともって2時間なので、起きてから1.5時間経ったら寝かしつけしてました😊

りり

うちも寝ぐずりがひどくて、外出先だった時には周りにいる人(ママにも)引いた目で見られるほどギャン泣きでした。
サイレントベビーにはならないです。

放置したり、抱っこして付き合ってあげる時も稀に😂

ある時無理すぎたからベビーサークルに双子を入れて泣きまくるのを放置して離れたこともあります。力尽きて重なって寝てました。これは流石にごめん…となりましたが🫠
普通に昼寝できるようになったのは3歳過ぎてからです。その子によると思うのですが長い戦いになるかもしれないのであまり思い詰めないでくださいね。。