![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーモニターを利用されている方、ベビーセンサーも併用されていますか?cuboAiのセンサーパットを検討中で口コミが少なく迷っています。モニターだけで呼吸確認が難しいか悩んでいます。ご意見をいただきたいです。
ベビーモニターを利用されている方、ベビーセンサーも併用してますか?
cuboAiを検討しているのですが、別売りのセンサーパットの口コミが少なく購入を迷っています
ベビーモニターがあればセンサーはいらないかなぁと思っていたのですが、モニター越しでは呼吸しているかどうかの確認までは難しいのかなぁと思いまして💦
cuboaiのセンサーパット使ってるよと言う方や、ベビーモニターとセンサー併用しているよという方、またベビーモニターだけで十分だよという方、ご意見いただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
うちはモニターだけで十分でした。
センサーは結構誤作動も多いと聞きますし、そこまで神経質にしなくても窒息する物を近くに置かなければ大丈夫ですよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
併用してましたよ。
ベビーセンスとパナソニックのモニター使ってました。
うつ伏せにならなくても無呼吸になる可能性は0ではないので無呼吸モニターは安心のために買いました。モニターだけだと呼吸しているかわからないので。それぞれ別のものなので、ママリさんが購入検討しているものではないですが、、、。
私は自分が安心できて、子供も安全に過ごせるためなら、、、後悔しないためにも準備できるものはしよう!と思って併用しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あれば安心ですよね☺️
実際使われてどうでしたか?センサーは誤作動とか接続が切れるとかよく聞くのですが💦- 5月17日
-
退会ユーザー
特に誤作動も何もなかったです⭐️
産院で使っているものにしたので安心感もありました。アプリ接続式ではなく、無呼吸だと大音量でアラームなるものだったので、、、接続が切れるとかもなかったです。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!アプリじゃないやつもあるんですね!いろんなものがあるので迷いますが、参考にさせていただきます!
ありがとうございます🤝- 5月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはsense-u使ってます!
ベビーモニターとカメラつかってます!体動、体感温度、部屋の温度もわかるので部屋の温度はリビングにいて寝室に行く時温度確認できたりするので便利です!
体動、体感温度も私たちはかなり重宝してます!
-
はじめてのママリ🔰
sense-u初めて知りました!
調べたら結構良さそうですね!
顔に何かが覆ってあったり、うつ伏せになったらアラートが来る機能はあるのでしょうか?💦- 5月17日
-
はじめてのママリ
顔にはアラームはなりませんが、体動がない、うつ伏せ、気温が高いとかはめっちゃでっかい音でアラーム鳴ります😅
うちは、顔に色々行かない様に寝る時はスリーパーだけにして何も置かない様にしてます、昼間はしっかりみるようにしてます!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
アラームはどこから鳴るんでしょうか?スマホに通知が来る形ですか?
寝かせたのに音で起きてしまうってことになりませんか?💦
質問ばかり申し訳ないです😭- 5月17日
-
はじめてのママリ
携帯とうちの場合はベースステンションも使ってるのでそちらからもなります!
今の所はそういうのはないです!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました🎀- 5月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ベビー枕とかですかね💦絶壁になるなら枕使わせてセンサーで確認すれば大丈夫かなーと思っていたので😅
枕とか使ってらっしゃいますか?🙇♀️
まーみー
枕は使ってないです💦
そもそも枕で窒息する可能性が高いので🥺
絶壁になるかどうかは枕の有無よりも、遺伝が8割だと言われました。
頭の形が親に似るって良くある話だそうです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます☺️